歯列矯正のリスクとして挙げられているものをご紹介

【歯列矯正の注意点について】

【歯列矯正の注意点について】

近年、幅広い年代でニーズが高まっている歯列矯正。
そんな歯列矯正ですが、多くの方が実はデメリットやリスクをあまり把握・理解されないまま治療を始めてしまうケースが多く、あとあと患者様と歯科医院間でトラブルになっていることがしばしば報告されています。

どんな治療でもそうですが、治療にはリスクを伴うものです。そのリスクを如何に減らすようにするのが歯科医師の役割になります。当院では事前にしっかりと注意点やリスクをお話しするようにしております。そのうえで注意点やリスクを理解した上で治療を受けるかどうか判断いただくことを当院では強くお勧めしています。

今回は、実際に良くある歯列矯正のリスクとして挙げられているものの一部をご紹介したいと思います。これから治療をご検討される皆様、是非参考にしてみてください。
矯正カウンセリング風景2
【リスク① 歯肉退縮の可能性】
矯正歯科治療で歯を動かした場合に、叢生の度合いや患者様の歯茎の状態によっては、歯肉退縮が起こる可能性があります。知覚過敏になりやすかったり、歯肉退縮が起きると歯の根元の隙間が見えたり、全体的に歯が伸びて見えるなど審美的面でのマイナス可能性が考えられます。

【リスク② 予定より時間がかかる可能性】
矯正歯科治療は基本的に治療前の精密な検査とシミュレーションをもとに、おおよその治療期間を算出し治療を進めていきますが、患者様のお口の状態や外的要因(マウスピース矯正の場合、装置の付け忘れ等)によっては予定していたよりも歯が動かずシミュレーション通りの期間で治療が完結しないことが起こりえます。

【リスク③ 歯列矯正は矯正期間だけでは終わらない、という点】
歯列矯正を希望される患者様の多くは矯正期間の終了=治療の終了、と認識されていことが多いですが、実際のところ歯列矯正は『矯正期間』が終了した後に、歯列の後戻りを防ぐため『保定期間』というものが存在します。
この期間中は『保定装置』という装置を歯に装着し、動かした歯が所定の位置で安定するようにするためのものですが、その期間は矯正期間同程度の期間を要します。

【リスク④ 必ずしもすぐに治療を始められるわけではない、という点】
考えて決断したらすぐにでも治療を始めたい、そう思われる方は少なくないかと思います。しかしながら歯列矯正にはすぐに始められる場合とそうでない場合があります。
例えば、歯のいずれかに虫歯があったり歯周病に罹っている等、歯列矯正以外の治療が必要になる患者様はそちらの治療を先に終えてからでないと歯列矯正を始めることができないのです。

このように意外と知られていない歯列矯正のリスクは少なからずあるため、正しい知識と情報を持って、その上でよく検討していただければ幸いです。

なお、当院では、上記のようなリスクを含め丁寧なご説明のもと、患者様の納得と安心をいただいた段階で初めて矯正歯科治療をご提供しています。

無料矯正相談も受け付けていますので、もし歯やお口の中の状態に気になることがあれば、まずは当院までお気軽にご相談ください。

 

豊島区 池袋・目白の矯正歯科『目白歯科矯正歯科』
〒171-0031 東京都豊島区目白3-4-11ヒューリックビル3F
JR山手線 目白駅(当院まで徒歩1分)

#池袋 #矯正歯科 #矯正 #インビザライン #マウスピース矯正

院長ブログ