歯科用レントゲン

歯科用レントゲン

歯科用レントゲン

こんにちは、歯科衛生士の浦沢です(*^▽^*)

歯科用レントゲン(X線撮影)と放射線について説明します。

 

歯科治療時に撮影されるデンタルX線写真(歯2~3本分の小さいレントゲン写真)1枚の放射線の量は約0.01ミリシーベルト

パノラマX線撮影(お口全体の大きな写真)は約0.03ミリシーベルト

歯科用CT撮影は約0.1ミリシーベルトと、自然放射線1年分に比べて極めて少ない値です。

X線写真から得られる情報は歯科治療において不可欠なものです。必要に応じて撮影をします。

 

 

一人当たりが受ける自然放射線は年間で2.4ミリシーベルト(世界平均)

日本平均の場合は一人当たりが受ける自然放射線は年間で1.5ミリシーベルト

自然界から受ける放射線(宇宙から、大地から、大気から、食物から…等)を合わせた数字です。

飛行機での東京⇔ニューヨーク間/1往復(高度による宇宙線)で0.2ミリシーベルト

医科でのCT検査/1回6.9ミリシーベルト

医科での胸部X線検査/1回0.05ミリシーベルト

 

 

歯科では小さな範囲への応用のため、普段の生活上受ける放射線量よりも少ない量で撮影が行えます。

撮影した像を元に、虫歯や歯周病、骨や関節の状態、歯の生え変わり、歯並び、噛み合わせ等、多くの項目を調べることができます。

 

何かご不明な点がありましたら、ぜひ気軽に質問してください。

スタッフブログ

CTレントゲンX線歯科目白矯正池袋目白歯科矯正歯科