小児矯正

子どものころから
歯並びを整える
準備をしませんか?

お子様の歯並びが気になりませんか? 歯並びは骨格同様、遺伝することもありますが、生活習慣や何気なく続けてしまうクセも影響します。子どものころから矯正治療をはじめるメリットは成長を活用できる点です。気になる方は、一度、池袋の歯医者「目白歯科矯正歯科」にご相談ください。

小児矯正とは

小児矯正とは

永久歯がまだ生えそろっていない成長期に行う歯並びを整える治療を「小児矯正」といいます。あごの成長を利用しながら、上下のあごのバランスを整えたり、将来的に歯が並ぶスペースを確保するためにあごを拡げたりします。

小児矯正は大きく2段階に分けられます。それは「第Ⅰ期矯正治療」と「第Ⅱ期矯正治療」です。大人の「成人矯正治療」は成長期を終えているので歯並びを整えることに集中するのに対し、小児矯正はあごの成長を利用して将来的に歯がきれいに並ぶ下地をつくります。

歯並び・咬み合わせの乱れによるトラブル

  • 汚れがたまりやすいので虫歯や歯周病になりやすい
  • 発音が不明瞭になり滑舌が悪くなる可能性がある
  • 歯並びがコンプレックスになる
  • しっかり咬めないと、胃腸などの消化器官に過度の負担がかかる
  • 咬み合わせのバランスが悪いと全身のバランスにも悪影響を与える

治療が必要な可能性がある歯並び

※表は左右にスクロールして確認することができます。

乱杭歯
叢生
(そうせい)
出っ歯
上顎前突
(じょうがくぜんとつ)
受け口
下顎前突
(かがくぜんとつ)
乱杭歯叢生(そうせい) 出っ歯上顎前突(じょうがくぜんとつ) 受け口下顎前突(かがくぜんとつ)
前歯が咬み合わない
開咬
(かいこう)
ディープバイト
過蓋咬合
(かがいこうごう)
上下の歯列がずれている
交叉咬合
(こうさこうごう)
前歯が咬み合わない開咬(かいこう) ディープバイト過蓋咬合(かがいこうごう) 上下の歯列がずれている交叉咬合(こうさこうごう)

小児矯正を行うメリット

あごの成長をある程度コントロールできる

成長期の子どもは、矯正治療で小さな力を加えることで上のあごや下のあごを拡げられます。そして上下のあごのバランスを整え、永久歯が生えるスペースを確保すれば、将来的に歯がきれいに並ぶ確率を増やせます。

あごの歪み改善が期待できる

上下のあごの歪みを放っておくと、咬み合わせが悪くなるだけでなく、顔貌がゆがんでしまいます。そうならないように筋肉や骨格を整えやすい成長期にあごの歪みを改善すれば、将来的にお口まわりを機能的にも審美的にも整えられます。

抜歯の可能性が減る

大人になってから矯正治療をはじめると、歯をきれいに並べるスペースを確保するために抜歯をしなければならないことがあります。小児矯正を行ってあごのスペースを拡げておけば永久歯に生え替わってからの矯正治療での抜歯のリスクを減らせます。

虫歯のリスクを低減できる

歯並びが悪いと、歯みがきで歯ブラシが届きにくい部位が生じやすいので汚れがたまり虫歯や歯周病のリスクを高めてしまいます。しかし早い段階で歯並びを整えれば、お口の自浄作用がはたらきやすくなるうえ、歯みがきもしやすいのでお口のトラブルのリスクを減らせます。

成人矯正が不要になる可能性が高まる

小児矯正であごのスペースを拡げておけば、大人になってから成人矯正をしなければならない確率を減らせます。そして成人矯正が必要になっても、その期間を短くできる可能性が高まります。

歯並びの乱れを予防するために

歯並びが悪くなる原因のひとつが、何気なく続けてしまうクセです。骨格などの遺伝的な要因もありますが、後天的な原因は取り除くことができるので、ときどきお子様を観察しましょう。不正咬合の原因と予防について詳しくはお気軽にご相談ください。

歯並びを乱す後天的な要因
  • 虫歯や生え替わりの不具合
  • 生活習慣
  • 指しゃぶり、口呼吸、舌で歯を押す、頬杖などのクセ

小児矯正治療を開始する時期

小児矯正治療を開始する時期

あごの骨が成長する6歳から14歳までが、小児矯正を開始するのに有効な時期だといわれています。上あごは6~7歳から急速に成長をはじめるので、この時期に成長を促し、拡げる治療を行うと、将来的に歯並びを効果的に整えられます。また、受け口で咬み合わせが逆になっている場合、本来のあごの位置より前方で咬むクセがついてしまい、そのまま放置すると下あごの成長が抑えられてしまいます。そうならないようにこの時期に上下のあごのバランスを整えることが大切なのです。

乳歯の生え替わる時期やあごの成長期は一人ひとり異なります。当院では永久歯の前歯が生えてきた時点にご相談いただくことをおすすめしておりますが、ご両親がご覧になって、お子様の歯並びに少しでも不安なところがありましたら、できるだけ早く矯正専門医にご相談ください。そうすればもっとも効率がよい時期に矯正治療を開始できます。

当院の小児矯正

当院の小児矯正メニュー

バイトプレート リンガルアーチ アライナー マルチ
ブラケット装置
バイトプレート リンガルアーチ アライナー マルチブラケット装置

小児矯正の流れ

  • 初診相談(相談料 無料)
  • 精密検査(検査費用33,000円(税込))
  • 診断(費用不要)
  • 第Ⅰ期矯正治療
    (小児矯正)
    装置代330,000円(税込)
  • 第Ⅱ期矯正治療
    (小児矯正後の成人矯正)
    装置代275,000円(税込)
  • 成人矯正治療
    装置代660,000円(税込)
  • メンテナンス
混合歯列期の矯正治療(1~2年)

第Ⅰ期矯正治療は、前歯がでこぼこに生えそうだったり、あごの成長のコントロールが必要になりそうだったりする場合に開始します。この時期は、あごの位置のバランスを整えるための装置や前歯の叢生(そうせい)を治すための針金などを用います。そして永久歯の並ぶスペースを確保するためにあごの大きさを拡げたり成長を促進させたりと、この時期にしかできない治療を行うのです。

永久歯列期の矯正治療(1~2年)

第Ⅱ期の矯正治療は、永久歯が生えそろってから行います。歯がねじれて生えていたり、出っ張っていたりする場合です。おもに針金の装置を用いて治療を進めます。

小児矯正について よくある質問

Q1.矯正治療中にサッカーなどのスポーツをしても大丈夫ですか?
運動をするのは問題ありませんが、激しいスポーツ、とくに格闘技やコンタクトスポーツをする場合には矯正装置によって唇や粘膜を傷つけることがあるので注意してください。スポーツをするお子様は、必要に応じてマウスピースなどの矯正治療をご提案しますのでお気軽にご相談ください。
Q2.矯正治療中は痛いですか?
矯正装置を装着したばかりのころや調整してすぐは痛みを感じることがあります。しかししばらくすると気にならなくなりますので、心配するほどではありません。
Q3.前歯が1本だけ変な位置にあります。どんな治療が必要ですか?
お口の状態によってさまざまな治療方法が考えられます。実際には精密検査をしないと診断できませんので、まずはお気軽にご相談ください。
Q4.矯正治療をはじめる前に、虫歯を治す必要がありますか?
痛みがある虫歯は治療を優先させます。また精密検査を行いお口の状態を診断します。