噛むことの8大効用~ひみこ(卑弥呼)のは(歯)がいーぜ~

噛むことの8大効用~ひみこ(卑弥呼)のは(歯)がいーぜ~

噛むことの8大効用~ひみこ(卑弥呼)のは(歯)がいーぜ~

こんにちは、歯科衛生士の江戸です(^^♪

今日は嚙むことの大切さをお話します。

よく噛むことがいいとなんとなくわかっているかと思いますが、なぜいいのか?

よく噛むことには8大効用があるんです。

 

「ひみこのはがいーぜ」という食育標語をもとにご紹介します。

 

 

「ひ」

肥満予防

満腹中枢が刺激されて食べ過ぎを防ぎます。

「み」

味覚の発達

よく噛んで味わうと食べ物本来の味がよくわかります。

「こ」

言葉の発音がハッキリ

お口の周りの筋肉が発達し、口を大きく開けれるようになって発音がよくなります。

「の」

脳の発達

脳細胞の働きを活発にします。子供の脳の発達を助け、高齢者には認知症の予防になります。

「は」

歯の病気を防ぐ

噛むことで唾液が分泌されてお口の中がキレイになります。唾液はむし歯や歯周病を防ぎます。

「が」

がん予防

唾液は発がん性物質を中和すると言われています。

「いー」

胃腸の働きを促進

食べ物の消化・吸収がよくなり、胃腸に負担をかけずに栄養を吸収できます。

「ぜ」

全身の体力向上と全力投球

力を入れて噛み締めることができれば、身体に力をいれやすくなります。

 

よく噛むことは歯だけでなく全身の健康にも影響するんです。

卑弥呼は現代の6倍も多く噛んでいたそうですよ。

皆さんもよく噛んで健康な身体づくりをしていきましょう。

スタッフブログ

噛む