リテーナーの装着をサボったらどうなる|対処法や正しい装着のポイントを解説

リテーナーの装着をサボったらどうなる|対処法や正しい装着のポイントを解説

リテーナーの装着をサボったらどうなる|対処法や正しい装着のポイントを解説

長期間の矯正治療を終えて、きれいになった歯並びを保つためには、保定期間中にリテーナーをどれだけ装着できるかが重要です。

 

矯正器具から解放されて、リテーナーの装着を忘れてしまっている方や、治療は終わったからと油断してしまっている方も多いのではないでしょうか。しかし、うっかりリテーナーの装着を忘れてしまうと、歯が動いてしまい「後戻り」を引き起こしてしまいます。

 

そこで今回は、リテーナーの装着を忘れてしまったときの対処法や、正しい装着のポイントについて解説します。これから矯正治療がはじまる方、矯正治療が終わって保定期間に入っている方は、ぜひ参考にしてみてください。

 

リテーナーとは

ハテナのブロック

リテーナーは、矯正治療で歯の移動が終了したあと、保定期間中に装着する歯を固定させるための装置のことです。リテーナーは歯に固定し取り外しのできないタイプと、自分で着脱を行うタイプがあり、元々の歯並びの状態やライフスタイルに合ったものを装着します。

 

固定するタイプのリテーナーは、歯の裏側にワイヤーを取り付けます。周囲の人からは見えにくく、自分で着脱しなくてもよいところが特徴です。着脱が面倒だったり、リテーナーの装着を忘れそうな方に向いている保定装置です。しかし取り外しができないため、装置の周りに汚れが残りやすく、歯磨きがしっかり出来ない場合には虫歯や歯周病のリスクが高くなってしまいます。固定式のリテーナーを装着した場合には定期的なクリーニングを行うようにしましょう。

 

取り外しできるタイプには、マウスピース型とプレート型があり、マウスピース型はプラスチックの素材で、プレート型は歯科用レジンとワイヤーの素材で作られています。どちらも食事や歯みがきのときは取り外せるため、清潔な状態を保ちやすいです。ただし、後戻りしやすい最初のうちは1日20時間、食事、歯磨き以外は装着する必要があります。最初から日中外してしまうと、日中に少し歯が動いてしまい、夜リテーナーをはめると良い場所に戻る、それの繰り返しになるのでいつまで経っても歯並びが安定せず、保定期間が長くなってしまいます。指示通りにリテーナーを使うようにしましょう。

 

リテーナーを使用する期間は、矯正治療にかかった期間と同じくらいの期間が必要とされています。しかし、部分矯正など短い治療期間で終わった場合では、それ以上にリテーナーを装着する必要があります。少なくとも2年間はリテーナーを装着するようにしましょう。

 

矯正をしたからといって、一生キレイな歯並びを維持できるわけではありません。例えば歯をぶつけてしまったり、歯を支えている歯ぐきや骨が弱ってしまった場合には歯が動いてしまう可能性があります。これは矯正をしていた、していないにかかわらず同様です。

 

リテーナーの装着が必要な保定期間が終了した後も、装置を定期的に装着するようにしましょう。毎日の生活で歯は少しずつ動き続けるため、継続的に装着することで、歯並びの乱れを防ぐことにつながります。

 

リテーナーの役割

矯正治療には、積極的に歯を動かす「動的矯正治療期間」と、動かした歯を安定させる「保定期間」があります。動的矯正治療期間とは、ワイヤーやマウスピースで歯を動かす期間です。保定期間は、動的矯正治療期間が終わって装置を除去したあとに、元の位置に戻らないよう、歯並びや噛み合わせを安定させる期間のことを指します。

 

とくに、歯の移動が終わったばかりでは、歯の周りの歯ぐきは安定していないため元の位置に戻ろうとする力が働きやすく、骨もしっかり固まっていないため、この保定期間の初期がとても重要です。
さらに、舌の癖などの習癖があった場合は、矯正治療で歯並びや嚙み合わせを整えても、まだ習癖が抜けていないことも多いため、後戻りがしやすいといわれています。その様な場合にはリテーナーを使用しながら習癖を治す訓練を併用するようにしましょう。

 

歯を移動させる力はありませんが、歯が後戻りしないようにしたり、整えた歯並びをきれいな状態で保つのがリテーナーの役割です。せっかく時間をかけてキレイな歯並びを手に入れたのですから、後戻りして後悔しないためにも、リテーナーの装着は忘れずに行うようにしましょう。

 

リテーナーの装着をサボったらどうなる?

歯をチェックする女性

リテーナーの装着は、矯正治療をはじめる前の位置に歯が戻る「後戻り」を防ぐことが目的です。そのため、リテーナーの装着をサボってしまうと後戻りするだけでなく、きれいに整えた歯並びにさまざまな影響を与えたり、保定期間中も頻繁に通院が必要になったりしてしまいます。

 

リテーナーの装着をサボってしまうと、主に次のような3つのリスクを引き起こします。

 

  1. 久しぶりに装着すると痛みを感じる
  2. リテーナーの調整が必要になる
  3. 再度矯正が必要になる

 

ここからは、リテーナーの装着をサボってしまったときの影響について、詳しく解説します。

 

久しぶりに装着すると痛みを感じる

頬に手を当てる女性

リテーナーでしっかり保定しないといけない期間に、正しく装着できていないと、少しずつ歯が後戻りしていきます。そのため、リテーナーの形と歯並びが合わなくなり、装着しようとすると歯に大きな力がかかり痛みを感じることがあります。とくに、治療が終了してすぐは歯が安定していないため、リテーナーを半日つけないだけで歯が動いてしまうことも少なくありません。そのため、リテーナーの装着を数日サボってしまっただけで、目に見えて歯が乱れてくるケースも珍しくないのです。

 

歯科医師から指示された期間に、しっかりとリテーナーを装着することで後戻りを防ぐことができます。装着した直後の痛みだけでなく、装着中も痛みが継続するようであれば、我慢せず歯科医師へ相談するようにしましょう。

 

リテーナーの調整が必要になる

リテーナーの装着をサボってしまい後戻りが起こると、リテーナーが歯に合わなくなります。歯に合わないリテーナーを使い続けることにより、歯や歯茎を傷つけたり、逆に歯並びを悪くしてしまうこともあるので、必要に応じて調整をしなくてはなりません。ただし、その場合には歯並びをキレイな状態に戻すことはできないため、少しずれた歯並びを維持するだけになってしまいます。後戻りしないようにリテーナーはしっかり使うようにしましょう。

 

リテーナーの調整はその場でできる場合もあれば、一度預けて技工所で調整する場合もあり、複数回の通院が必要になることもあるでしょう。

 

また、リテーナーの調整だけで対応できない場合は、リテーナーを作り替えなくてはなりません。その場合は、追加料金がかかることがほとんどです。余分な費用の支払いや通院を避けるためにも、歯科医師から指示された方法できちんと装着するようにしましょう。

 

再度矯正が必要になる

マウスピースを持つ女性

リテーナーをきちんと装着していないと、大きく後戻りして再度矯正治療が必要になることもあります。少しの後戻りであれば、リテーナーを正しく装着することで元の位置へ戻すことも可能な場合がありますが、大きく後戻りした場合はリテーナーだけでは対応できないため、再度矯正の装置を装着した治療が必要になってしまいます。再治療をした場合には、歯の再移動が終わってからさらに数年の保定期間が必要になってきます。

 

後戻りによる矯正の再治療は、再び長い期間と費用をかけて矯正治療をすることになるため、精神的・経済的な負担が大きくなってしまうでしょう。リテーナーを装着するときに痛みを感じたり、リテーナーが合わなくなったりなど、後戻りのサインを見逃さず、早めに対処することで例え再治療になったとしても短い期間で治療を終えられるでしょう。もちろん、リテーナーを正しく装着して、再治療が必要になる事態を避けることが大切です。

 

リテーナーの装着をサボった場合の対処法

歯科衛生士に口内を見てもらう患者

忙しく過ごしていたり外出が多くなったりすると、誰しもがうっかりリテーナーの装着を忘れてしまうこともあるでしょう。しかし、頻繁にリテーナーの装着をサボってしまうと、整えた歯並びが後戻りして再び乱れてしまいます。

 

リテーナーの装着をサボってしまった場合は、次のような2つの対策をとってみましょう。

 

  1. 少しの後戻りであればそのまま装着する
  2. 歯科医院で相談する

 

では、リテーナーの装着をサボった場合の対処法について、詳しく解説します。

 

少しの後戻りであればそのまま装着する

リテーナーは、装着しない期間が長いと歯が動いてしまいますが、見た目にも歯が動いていない、また装着時に強い痛みを感じない場合は、そのまま装着しても問題ないことがほとんどです。リテーナーは治療後の後戻りを防ぐ目的のほかに、後戻りしそうになった歯を元の位置に戻すことができる場合があります。そのため、後戻りの程度が軽い場合は、リテーナーを正しく装着することで、矯正後のキレイな歯の位置へ誘導することが可能です。

 

しかし、あまりにも装着時に痛みを感じたり、歯が大きく動いてうまく装着できなかったりする場合は、新しいリテーナーを作るか、再治療が必要になります。自分では判断が難しいため、リテーナーの装着に違和感を覚えるようであれば、きれいな歯並びを維持するためにも早めに歯科医師へ相談しましょう。

 

歯科医院で相談する

歯の模型をもって説明する歯科医

リテーナーを装着するときに強い痛みを感じたり、明らかに歯並びがずれている場合は、歯科医院へ相談してリテーナーの調整や作り直しが必要です。装着するときに強い痛みを感じたり、浮いたような感じがしたりするようであれば、現在の歯並びにリテーナーが合わなくなっている可能性があります。合わないリテーナーを装着していると、歯並びや噛み合わせに悪い影響を与える恐れがあるため、そのまま使い続けるのは避けましょう。

 

また、あまりにも後戻りの程度が大きい場合は、再度矯正治療が必要になる可能性もあります。早めに相談しておくことで再治療の負担は少なくなりますが、精神的・経済的に負担がかかってしまうでしょう。矯正治療が必要になる事態を避けるためにも、定期的に通院して状態の確認をすることも大切です。

 

リテーナーの正しい装着のポイント

口を開けている女性

リテーナーの使用期間は個人差がありますが、少なくとも2年間は必要と言われています。最低でも歯がしっかりと安定する半年~1年ほどは1日中正しく装着する必要があるでしょう。

 

基本的に食事と歯みがき以外の時間(20時間以上)は装着し、歯の周りの歯ぐきや骨が安定してきて歯の動揺がなくなってきたら就寝時間だけ、さらに歯の動揺がなくなってきたら週2~3日だけなどと少しづつ段階的に使用時間を減らしていきます。

 

リテーナーは毛先がやわらかいブラシと中性洗剤で汚れを取り除き、装着しない間は専用のケースで保管しましょう。歯磨き粉を使うと成分に含まれる研磨剤が小さな傷をつけてしまい、細菌が繁殖して臭いや着色の原因になります。

 

また、リテーナーの素材は熱に弱いため、熱湯消毒は避けましょう。細菌の繁殖や臭いが気になる場合は、矯正装置専用の洗浄剤がおすすめです。

 

まとめ

矯正治療後のリテーナーについて解説しました。矯正治療は長い期間にわたり装置を装着するため、治療が終わると、解放感からリテーナーの装着をサボってしまう方が少なくありません。しかし、きれいに整えた歯並びを維持するためには、保定期間中の過ごし方がとても大切です。大きく後戻りして再治療が必要になることもあるため、しっかりとリテーナーを装着するよう心がけましょう。

 

目白歯科矯正歯科では、治療の計画から経過観察まで、すべてを日本矯正歯科学会の認定医である院長が担当しています。矯正歯科専門で積んできた豊富な実績を元に、一人ひとりに合った矯正方法をご提案しています。矯正治療の後戻りについてお悩みの方、矯正治療をはじめようと思っている方は、お気軽にご相談ください。

 

監修:山澤 秀彦 (やまさわ ひでひこ) 目白歯科矯正歯科/院長

 

歯科コラム

歯科矯正リテーナー保定