2024/09/24
【マウスピース型矯正装置(インビザライン ※薬機法対象外)を行って後悔したこと・後悔しないために知っておくべきこと】
2024/07/02
豊島区 池袋・目白の矯正歯科『目白歯科矯正歯科』です。
今回は歯列矯正が必要な歯並びについてご紹介したいと思います。
「私の歯並びは矯正したほうがいいのかな?」とお悩みの方も少なくないかと思いますので、ぜひ参考にしてみてください。
■そもそも良い歯並びとは?
改善すべき歯並びを考えるうえで、ではそもそも「良い歯並び」とはどういうものなのかおさえておきましょう。
良い歯並びとは見た目のキレイさはもちろんですが、噛み合わせもとても重要となります。
良い噛み合わせとは、噛んだ時に、上の前歯が下の前歯より2mm程度前に出て被さっていて、上下の前歯の正中(中央の歯と歯の境目)が揃っている状態です。
また、中央の前歯を除き、上下の歯が互いに1本につき2本が咬み合っている状態が良い噛み合わせと言えます。
つまり、良い歯並びとは「嚙み合わせ」に重きを置いており、見た目のきれいさだけでは本当に「良い歯並び」とは言えない、ということです。
■歯列矯正が必要な歯並びとは
次に「歯列矯正が必要な歯並び」をご案内いたします。
・正中離開(すきっ歯、空隙歯列)
歯と歯の間に隙間がある状態。顎と歯の大きさのバランスが合っていない、生まれつき歯の数が足りないことなどが原因で起こる。
また、中切歯(一番前の歯)の間によけいな歯(過剰歯)がある場合も正中離開が起きやすい。
正中離開があると発音(特にサシスセソ)がしにくくなる。
・叢生(八重歯、乱杭歯)
歯並びが凸凹していてきれいに並んでいない状態。顎と歯の大きさのバランスが合っておらず、並ぶ隙間がないためガタガタになる。症状がひどくなると、あとから出てくる歯が歯列から外にはみ出し、重なりあって生えて「八重歯」と呼ばれる状態になる。
・開咬
奥歯を噛んでも前歯が噛み合わず、隙間ができている状態。指しゃぶりや舌を出すクセがあったり、遺伝的な骨格の問題が原因。前歯で食べ物を噛み切ることができないばかりでなく、正しい発音もしにくくなる。
・上顎前突(出っ歯)
上の前歯が下の前歯より大きく前に出ている状態。上顎もしくは下顎の骨の大きさや、上下の歯の位置や角度が原因で起こる。歯が前に出ていると、口が閉じにくかったり、何かにぶつかったりした場合歯が折れたりしやすくなる。
・下顎前突(反対咬合、受け口)
下の前歯が上の歯より前に出ている状態。上下の骨の大きさの違いや歯の位置や角度が原因で起こる。受け口の方は、食べ物がよく噛めないだけでなく、発音がしにくいといった症状がある。
・過蓋咬合
過蓋咬合とは、上の前歯が下の前歯に大きくかぶさっている状態。下の前歯で、上の裏側の歯茎を傷つけてしまうことがある。咬み合わせが深いことにより、顎の位置や動きが制限され顎関節症になりやすいともいわれている。
このように悪い歯並びには多くの種類があり、その程度も人それぞれです。
歯並びについて気になること、お悩みがありましたら早めに矯正歯科で相談をしてみましょう。
なお目白歯科矯正歯科では、日本矯正歯科学会が認定する高い技術力を持ったスタッフが治療を行う矯正歯科クリニックです。一般歯科ではなく矯正歯科専門で長い経験を積んだスタッフが診るため、安心して矯正歯科治療を行えます。矯正治療を始めたい方や矯正に関するお悩みがある方は、ぜひお気軽に豊島区 池袋・目白の矯正歯科『目白歯科矯正歯科』までご相談ください。矯正相談も受け付けています。
★当院について詳しく知りたい方は「詳細」ボタンより当院ホームページをご覧ください。
https://mejiro.gr.jp/?utm_source=google&utm_medium=GMB&utm_campaign=55
豊島区 池袋・目白の矯正歯科『目白歯科矯正歯科』
〒171-0031 東京都豊島区目白3-4-11ヒューリックビル3F
JR山手線 目白駅(当院まで徒歩1分)
#池袋 #矯正歯科 #成人矯正 #小児要請 #歯列矯正 #抜歯矯正 #非抜歯矯正 #ワイヤー矯正 #インビザライン #マウスピース矯正 #八重歯 #乱杭歯 #叢生 #不正咬合