目立たない歯列矯正(舌側矯正)

目立たない歯列矯正(舌側矯正)

皆様は歯列矯正の装置について聞かれた場合、どのようなものをイメージしますでしょうか?おそらく特に多いものとしては、ワイヤー矯正装置を思い浮かぶことと思います。

ところでこのワイヤー矯正装置ですが、歯の表側に矯正装置を装着する唇側矯正(表側矯正)のほかに、歯の裏側に矯正装置を装着する舌側矯正(裏側矯正)という方法があることをご存じでしょうか。

 

そこで今回は、舌側矯正のメリット・デメリットについてご紹介したいと思います。歯列矯正をご検討の方はご参考にしていただければ幸いです。

 

◇舌側矯正のメリット

・矯正装置が目立たない

舌側矯正は装置を歯の裏側に配置するため、外からはほとんど見えません。見た目の問題で歯列矯正をあきらめていた方でも安心して治療を受けることができます。矯正装置が目立つことに抵抗を感じる方にとって、我慢しながら治療を続けるのは心理的なストレスが大きくなってしまいますが、舌側矯正ではストレスも軽減されるでしょう。

 

・虫歯になりにくい

舌側矯正は唇側矯正に比べて歯磨きがしにくいというイメージがありますが、じつは歯の表側よりも裏側の方は唾液が常に循環しており、この唾液の自浄作用や抗菌・殺菌作用によって虫歯の原因菌が増殖しにくくなっています。そのため、毎日の歯磨きをしっかり行うことが前提ですが、唇側矯正に比べて虫歯になりにくく衛生的な状態を保つことができます。

 

◇デメリット

・唇側矯正よりも治療費が高めになる

舌側矯正は裏側に装置を配置するため、唇側矯正と異なり直接見て確認しながら装着することができないため、歯科技工士が型取りした歯型を理想的な歯並びに並べて、その模型上でブラケットやワイヤーを製作します。唇側矯正に比べ、正確な装着位置を決めていくために必要な工程が増えるため、治療費がやや高めになります。

 

・舌側矯正に適応できる症例が限られている

歯の裏側の口腔内の状態や適切なスペースが確保できるかによって、裏側に矯正装置をつけることが困難な場合や、表側からでないと歯列を動かすことができない場合があります。

その点、唇側矯正の方が多くの症例に適応できると言えます。

 

・装置への慣れが必要

歯の裏側に矯正装置を装着することで、口腔内のスペースが狭く感じ、話しづらいなどの違和感が出てきます。また話すたびに舌が装置に擦れて口内炎ができやすくなってもしまいます。ただこの違和感や口内炎は、ほとんどの方が数日から1ヶ月程度で徐々に慣れていくものです。

 

このように、舌側矯正は歯列矯正を受けていることが周囲から気づかれにくいため、人と接する機会が多い仕事をしている方や、人前で話すことが多い方など、なるべく目立たずに仕事やプライベートにも支障がない方法で歯列矯正を受けたい方におすすめできる治療です。

 

豊島区 池袋・目白の矯正歯科『目白歯科矯正歯科』では、無料矯正相談も受け付けておりますので、歯並びやお口の中の状態でお悩みの方はもちろん、裏側矯正治療をご検討で治療について詳しく知りたいことがある方も、まずは当院までお気軽にご相談ください。歯並びの状態や患者様のご希望に応じて最適な矯正装置及び治療方法のご提案を行っています。

 

★詳しく知りたい方は「詳細」ボタンより当院ホームページをご覧ください。

https://mejiro.gr.jp/ortho/back/?utm_source=Google&utm_medium=GMB&utm_campaign=45

 

 

#池袋 #矯正歯科 #裏側矯正 #舌側矯正 #ワイヤー矯正

 

豊島区 池袋・目白の矯正歯科『目白歯科矯正歯科』

〒171-0031 東京都豊島区目白3-4-11ヒューリックビル3F

JR山手線 目白駅(当院まで徒歩1分)

院長ブログ

目白矯正歯科舌側矯正裏側矯正目立たない矯正メリットデメリット