医療タグ 「目白」 の検索結果

40代からはじめるお口のエクササイズ

40代からはじめるお口のエクササイズ

2025/06/22

こんにちは。歯科衛生士の井田です。 お口の筋肉は年齢とともに衰えてきますが筋肉は基本的にエクササイズすることである程度よい方向へ改善していきます。 今回は簡単なエクササイズをいくつかご紹介していきます。 ・ペットボトルエクササイズ ペットボトルに息を吐いたり吸ったりするエクササイズ。 ペットボトルは「いろはす」など柔らかめの素材でできたものがおすすめです。ペットボトル...続きを読む

カテゴリスタッフブログ

医療タグ東京歯科歯科目白池袋歯医者豊島区エクササイズ

野菜を食べるとお口がキレイになる!?

野菜を食べるとお口がキレイになる!?

2025/06/15

こんにちは!歯科衛生士の江戸です(^^)   今日はちょっとした疑問にお答えしようと思います!   野菜を食べるとお口の中がキレイになりやすいってホント!?というお話です。   結論から言うと、食べることでお口の中がキレイになるものはあります!   野菜を食べてお口を効果的にお掃除するには、食材選び・調理法・食...続きを読む

カテゴリスタッフブログ

医療タグ野菜歯科目白池袋定期検診クリーニング唾液

唾液が出やすくなるツボ

唾液が出やすくなるツボ

2025/05/26

こんにちは。歯科衛生士の浦沢です☺   緊張した時などに唾液が少なくなり、お口の中がカラカラになる事があります。 そんな時に使えるツボをご紹介します。   承漿(しょうしょう) 唾液を作り出して水分循環を助けるツボとして東洋医学では有名です。 このツボを押すと、唾液をコントロールする神経が刺激され、唾液分泌が促進されます。 また、...続きを読む

カテゴリスタッフブログ

医療タグ歯科目白唾液ツボマッサージ

マウスピース型歯科矯正装置(インビザライン・薬機法対象外)で再矯正治療⑥

マウスピース型歯科矯正装置(インビザライン・薬機法対象外)で再矯正治療⑥

2025/05/23

歯科衛生士の江戸です。 突然ですが、この度夫の転勤が決まり急遽7月で退職する運びとなりました。 転勤先が九州になる為なかなか帰って来れないかもしれないということと、インプラント治療との兼ね合いもあり、確実に矯正を進めていくために上の前歯にワイヤー装置をつけることになりました! マウスピースとワイヤー矯正の併用です^ ^     前歯6...続きを読む

カテゴリ矯正中のスタッフブログ

医療タグワイヤー矯正マウスピース型矯正装置目白池袋マウスピース型歯科矯正装置 (インビザライン・薬機法対象外)矯正歯科部分矯正

歯の根の治療の基本的な流れ

歯の根の治療の基本的な流れ

2025/04/27

こんにちは。歯科衛生士の井田です。 今回は歯の根の治療の流れとそのなかでどの工程に時間がかかるのかお伝えしていきます。 1治療前(むし歯になったところから細菌感染が歯の内部に広がり神経が壊死する) 2むし歯部分の除去(むし歯になったエナメル質と象牙質を除去する) 3ダメになった神経の除去(専用の器具で根管内のダメになった神経を除去する。根管の数だけ同じ処置を繰り返す) ...続きを読む

カテゴリスタッフブログ

医療タグ目白池袋歯医者豊島区むし歯根管治療

マウスピース型歯科矯正装置(インビザライン・薬機法対象外)で再矯正治療⑤

マウスピース型歯科矯正装置(インビザライン・薬機法対象外)で再矯正治療⑤

2025/04/22

歯科衛生士の江戸です、矯正の経過報告します(^^)   8番目に進んだところで1番浮きやすいと言われる上の前歯、左上2番目の歯が…   もうダメかと思ったんですが、諦めずにアライナーチューイを1日3時間以上噛んでみました!   その結果、     なんとかフィットしました笑 &nb...続きを読む

カテゴリ矯正中のスタッフブログ

医療タグアライナーチューイー痛くない矯正目白池袋マウスピース型歯科矯正装置 (インビザライン・薬機法対象外)矯正歯科マウスピース矯正目立たない矯正

女性ホルモンを好む歯周病菌がいる!?

女性ホルモンを好む歯周病菌がいる!?

2025/04/10

こんにちは、歯科衛生士の江戸です(^^)/ 今日は女性ホルモンと歯周病菌についてお話します。   みなさん、歯周病菌に女性ホルモンを好む性質があるってご存じでしたか?   歯周病菌はエストロゲンやプロゲステロンといった女性ホルモンを好んで食べます。 なので、思春期や妊娠期はホルモンの分泌が活発になり歯周病菌が爆発的に増加するんです(>_<)  ...続きを読む

カテゴリスタッフブログ

医療タグ予防歯科女性ホルモンメインテナンス妊娠性歯肉炎目白池袋歯科医院歯周病クリーニング歯肉炎

歯のけがの対処法

歯のけがの対処法

2025/02/25

こんにちは。歯科衛生士の井田です☺ 本日はお子さんがぶつけて歯が抜けた時の対処法をご紹介します! ・捨てない ぶつけて抜けた歯や折れた歯が見つかった場合、捨てずに歯科医院に持って行ってください ・洗わない 抜けた歯の根には歯根膜という組織が付着しています。この歯根膜を洗い落してしまうと歯があごの骨にくっつきません。 ・歯の根に触らない 歯の根を指で触ってし...続きを読む

カテゴリスタッフブログ

医療タグ歯科目白池袋豊島区歯のけが脱臼

レントゲン、なぜ必要???

レントゲン、なぜ必要???

2025/02/18

こんにちは、歯科衛生士の江戸です(^^) 今回はレントゲンについてです。   レントゲンはなぜ必要か?   レントゲンは主に、治療前や治療後に撮影し、その情報を元に虫歯治療や歯周病治療を進めます。 またお子様の成長を追うことにも使用でき、歯科に欠かせないツールとなってます。   確認できることは、 •虫歯の状態 ...続きを読む

カテゴリスタッフブログ

医療タグ予防歯科診断歯科目白矯正歯科定期検診目白歯科レントゲン

電動ハブラシって良いの?

電動ハブラシって良いの?

2025/01/09

こんにちは。助手のあいはらです。 今回は、電動ハブラシと普通の歯ブラシどっちが良いのかについてお話します。 歯科医院に通ううちにオーラルケアに興味をもつようになって、電動歯ブラシを使ってみたくなった。 あるいは、「ふつうの歯ブラシではあまりうまくみがけないので、電動歯ブラシに替えてみたくなった」。実際、手みがき用(手用)の歯ブラシと電動歯ブラシはどちらがよいのかは、患者さんからよ...続きを読む

カテゴリスタッフブログ

医療タグ歯科目白歯ブラシオーラルケア電動ハブラシ