医療タグ 「目白歯科」 の検索結果

フロス、歯間ブラシを使おう!

フロス、歯間ブラシを使おう!

2024/10/16

こんにちは。助手のあいはらです。 みなさんフロスや歯間ブラシは使っていますか? 歯ブラシだけでは歯垢の約60%しか取り除けないんです。しかし、フロスや歯間ブラシを使うことで歯垢除去率は80%以上に向上します! 一般的にはフロス→歯間ブラシ→歯ブラシの順番が良いといわれています。 フロスを先に使うことで、歯と歯の間の歯垢を取り除き、その後の歯磨きでフッ素を隅々まで行き渡らせる...続きを読む

カテゴリスタッフブログ

医療タグ目白目白歯科歯ブラシデンタルフロス歯間ブラシ

インプラントは何歳まで?

インプラントは何歳まで?

2024/09/23

  こんにちは、衛生士の大澤です🦷   今回はインプラントと年齢の関係についてお話させていただきます。   インプラント治療には、厳密な年齢制限はありません。重要なのは、お口の状態や全身の健康状態です。   まずお口の状態に関してですが、歯周病になっていたり、喫煙されているかたではインプラントの寿命(残存率)が低い事...続きを読む

カテゴリスタッフブログ

医療タグ目白歯科インプラント入れ歯定期健診

入れ歯安定剤

入れ歯安定剤

2024/07/29

こんにちは衛生士の大澤です🐼   今回は入れ歯安定剤についてお話させていただきます。   まず種類が、 唾液を吸収して粘着性を高めるクリームタイプ、粉末タイプ 入れ歯と粘膜の隙間を埋めることで装着を安定させるクッションタイプ の3つあります。     ・噛み合った時の粘膜への圧を弱めたり、入れ歯と粘...続きを読む

カテゴリスタッフブログ

医療タグ歯医者定期検診目白歯科入れ歯入れ歯安定剤

知られていない唾液の実は、、、?

知られていない唾液の実は、、、?

2024/07/15

こんにちは^_^歯科衛生士の鈴木です! 今回は唾液についてお話します! 唾液は私たちのお口に当たり前のように存在していますが、たくさんの効能で私たちの体を支えてくれています。 傷に「つばつけとけ」は間違いじゃない ネズミと聞くと、何を思い浮かべますか?ミッキーマウス?それともドブネズミ? 英語では小さいハツカネズミ を「マウス」と呼び、大きいドブネズミを「ラット」と呼び、はつきり区別して...続きを読む

カテゴリスタッフブログ

医療タグ駅から近い目白歯科歯科目白矯正池袋目白歯科矯正歯科定期検診

NaoのSHAKURE矯正

NaoのSHAKURE矯正

2024/04/12

こんにちは櫻井です😊   最後のマウスピース31枚目を使い切り、山澤先生に診てもらいました。 写真を見てもらうとわかると思うのですが、まだ少し所々隙間があり噛み合わせももう少し良くする為に、作り直しになりました。   作り直しにはなってしまったのですが、今回のセットは全部で13枚という少ない枚数で以前までしていたゴム掛けもしなくてよくなり...続きを読む

カテゴリ矯正中のスタッフブログ

医療タグマウスピース、矯正目白歯科矯正歯科矯正歯科スタッフ歯医者歯列矯正アタッチメント相談無料駅から近い目白歯科マウスピース型矯正装置下顎前突歯科受け口目白しゃくれ矯正池袋マウスピース型歯科矯正装置 (インビザライン・薬機法対象外)

フッ素によるむし歯の抑制効果

フッ素によるむし歯の抑制効果

2024/04/10

  こんにちは、衛生士の大澤です🐼   今回はフッ素のお話をします。   フッ素は、むし歯予防効果の高い成分として知られていますよね。 フッ素にはおもに3つのはたらきがあります。   効果①歯の再石化の促進 酸によって歯の成分が溶け出す現象を「脱灰」、歯の成分が歯に戻る現象を「再石灰化」といいます。 ...続きを読む

カテゴリスタッフブログ

医療タグ歯医者ホワイトニング定期検診フッ素目白歯科

よく噛む習慣をつけましょう!

よく噛む習慣をつけましょう!

2024/03/19

こんにちは。歯科衛生士の鈴木です^_^ カミング30という言葉を聞いたことがありますか? 厚生労働省は一口 30回以上噛んで食事することを推奨していて、これはその標語です! 今回は、大人のよく噛むことの効果についてお話しします。 2017年に山本龍生先生(神奈川歯科大学)が報告した、要介護認定を受けていない65歳以上の 4425名を対象とした研究があります。 歯の数と入れ歯の使用状況など...続きを読む

カテゴリスタッフブログ

医療タグ歯科目白歯科矯正歯科歯医者定期検診目白歯科

睡眠時の歯ぎしりの原因

睡眠時の歯ぎしりの原因

2022/02/24

こんにちは!歯科衛生士の母袋です😄 今回は寝てる時の歯ぎしりについてお話したいと思います。 どうしても歯ぎしりをしてしまうや、してる自覚がない方などいるかと思います。 それは4つほど原因があったんです! ①嚙み合わせ、骨格 歯の噛み合わせが悪いと歯ぎしりをしやすくなります。骨格にも問題があると歯が接触しやすくなって睡眠時に無意識に歯ぎしりをしてることもあります。 ...続きを読む

カテゴリ

医療タグ目白池袋目白歯科ナイトガード歯ぎしり