医療タグ 「セルフケア」 の検索結果

歯の予防の常識と非常識

歯の予防の常識と非常識

2025/05/07

こんにちは^_^歯科衛生士の鈴木です! むし歯や歯周病の予防について、ありがちな誤解をお話しします!   ○歯周病は歯を失う怖い病気ではなく、セルフケアと歯科のサポートで歯は残せます! 「歯を失う怖い病気」というイメージが強い歯周病。ですが、テレビのCMなどで見られるように、短期間で歯がグラグラになって抜け落ちてしまうことはふつうはありません。統計的には、歯周病になりにくい人が1...続きを読む

カテゴリスタッフブログ

医療タグ歯科目白歯科クリーニング歯磨きむし歯セルフケアタバコ定期健診

歯の色について

歯の色について

2024/09/06

こんにちは歯科衛生士の鈴木です^_^ 今回は歯の色についてお話しします! まず歯の色は半透明です。もっとも外側にエナメル質があり、その内側には象牙質、神経があります。ですので私たちが目で見ている歯の色は、エナメル質の色と思うかもしれませんが、じつはエナメル質は白がかった半透明です。透けて見える象牙質を、歯の色として捉えています。 白色が本来の歯の色と思われがちですが、そんなことはありません。...続きを読む

カテゴリスタッフブログ

医療タグ目白歯科矯正歯科定期検診ホームホワイトニングセルフケアタバコ

被せ物のお手入れポイント

被せ物のお手入れポイント

2024/05/26

こんにちは!衛生士の母袋です! 被せ物を長持ちさせるには、定期的にメインテナンス受けることが大事になります。 セルフケアのポイントは、歯ブラシの毛先を境目に優しく当て、短いストロークで磨くことや歯間ブラシ、フロスを使って歯と被せ物の継ぎ目をお掃除をすることが大事です!! オススメの歯ブラシは毛先が細くなっているテーパー毛です。テーパー毛の歯ブラシはヘタっても毛が反らないので長く使...続きを読む

カテゴリスタッフブログ

医療タグ目白池袋目白歯科矯正歯科歯医者被せ物セルフケア