2025/03/31
歯みがきは食後30分空けたほうがよい?
こんにちは、歯科衛生士の江戸です(^^)/
今日は女性ホルモンと歯周病菌についてお話します。
みなさん、歯周病菌に女性ホルモンを好む性質があるってご存じでしたか?
歯周病菌はエストロゲンやプロゲステロンといった女性ホルモンを好んで食べます。
なので、思春期や妊娠期はホルモンの分泌が活発になり歯周病菌が爆発的に増加するんです(>_<)
更に妊娠中は口への刺激やににおいに敏感になるため、歯ブラシや歯磨き剤で吐き気を催し、歯みがきがおろそかになりがちです。
その為妊婦さんの約半数が、妊娠性歯肉炎になっていると言われています。
出産後女性ホルモンは通常に戻りますが、子育てが忙しいせいで歯肉炎のまま放置されることで、歯周病へと進行してしまう方も多くいます。
産前産後のクリニックでのメインテナンスは大切です!
しかっり継続していきましょう(/・ω・)/