2025/10/27
知っているようで知らない歯のはなし

こんにちは。歯科衛生士の井田です。
今回は顎関節症の症状についてご説明していきます!
顎関節症の典型的な症状は3つあります。
1つ目は「音がする」タイプ
口を開けた時に音がするというのは典型的な顎関節症の症状ですが、1番軽度の症状ですので過度に心配する必要はありません。ただし痛みがある、口が開かないといった症状が出はじめたら重症化しています。
2つ目は「痛みがある」タイプ
口を開けたり噛みしめると痛みがある
3つ目は「口が開かない」タイプ
大きく口を開けられないまたは、今まで音がするだけだったのが口が開かなくなった
顎関節症に影響する習慣 チェックリスト
スマホを見る時間が増えた 猫背気味である オンライン中心の生活をしている 気がつくと上下の歯がくっついている
家族から寝ている時の歯ぎしりを指摘されたことがある 朝起きると頬から下あごにかけてだるさがある 歯がすりへってきた
日常の生活習慣が、気づかないうちに顎関節症のリスクになっていることがあります。
顎関節症の予防や症状改善のために、変えられる要因っを変えていきましょう!