MENU
メリークリスマス♪
2022/12/09
こんにちは、助手の櫻井です😊 今年もクリスマスの季節がやってきました~! 街中はイルミネーションやらクリスマスツリーなどすっかりクリスマスムードですね🎄 ということで、この間院内もクリスマスの飾り付けを始めました! 院長のお母様の手作りしてくださったかわいいサンタさんたちも沢山お配りしてるので ご...続きを読む
カテゴリスタッフブログ
医療タグ目白歯科矯正歯科インビザスタッフホワイトニング審美定期検診歯列矯正相談無料駅から近い小児目白歯科クリスマスマウスピース型矯正装置目白インビザラインマウスピース、矯正
高濃度フッ素配合歯磨き剤🦷
2022/10/30
こんにちは🌞歯科衛生士の竹山です🙋♀️ 今回は歯磨き粉について共有していきます❕ 歯磨き粉に配合されるフッ素濃度の上限が1000ppmから1500ppmに上げられてから2年近くがたち、いわゆる『高濃度フッ素配合歯磨き剤』がより身近なものになってきました🌟フッ素は虫歯予防に欠かせない成分で、しかも毎日使う歯磨き剤にどれだけ含まれているかは、予防効果に直結します💪✨ 市販で売ってい...続きを読む
医療タグ矯正歯科高田馬場駅フッ素小児目白歯科歯磨剤歯磨き粉高濃度フッ素配合歯磨き粉1450ppm予防歯科ハミガキ歯科目白池袋目白歯科矯正歯科
子供の頃の矯正が後戻りしてしまった方へ
2022/10/28
私の知人で、子供のころワイヤー矯正を受けた経験のある方がいるのですが、その方は大人になってから歯並びが戻ってしまったようです。 私は再度矯正治療を勧めたのですが、「嫌だ」の一点張り。 その理由を聞いてみると、過去のワイヤー治療による辛い思い出があったからでした。 ワイヤー矯正の治療は、とにかく針金が痛く、口の中も傷だらけ。 これだけ痛い思いをして治療を受けているにも関わらず、いつ...続きを読む
カテゴリ歯科コラム
医療タグインビザラインマウスピース、矯正目白歯科矯正歯科インビザ矯正歯科後戻り歯列矯正小児小児矯正マウスピース型矯正装置目白矯正池袋
小児の開咬
2018/02/23
こんにちは。歯科衛生士の井田です!(^^)! 今回は開咬を引き起こす原因などを説明していきます。 まず開咬とは…奥歯はしっかり噛んでいても、前歯が噛んでいない。もしくは、その逆の状態のことをいいます。一般的には前歯が噛んでいない前歯部開咬が多くなります。専門的には、オープンバイトとも呼ばれます。 開咬の原因は指しゃぶり・おしゃぶりの期間が長く続くことによるもの、離乳の時期が遅くなることで残る...続きを読む
医療タグ矯正池袋小児
カテゴリー
ピックアップ
2018/04/26
マウスピース型矯正装置(インビザライン・薬機法対象外)専門サイトを開設しました
人気記事
1
2017/06/26
スーパーフロス
15,579 views
2
2020/07/02
フロスや歯間ブラシと歯ブラシどちらを先にすべきか
13,283 views
3
2019/08/05
歯科への恐怖を和らげる? 「笑気ガス」で痛みから解放された治療を!
9,740 views