ブログ

ななほの再マウスピース型歯科矯正装置(インビザライン・薬機法対象外)

ななほの再マウスピース型歯科矯正装置(インビザライン・薬機法対象外)

こんにちは!受付助手の鈴木です☆ 数年前に院長にマウスピース型歯科矯正装置(インビザラインライト・薬機法対象外)という 最大14枚で動かすマウスピースで矯正をしていたんですが、動かし終わってからの保定のマウスピースをサボってしまい、、、(汗) 日に日に隙間が空いてきて、そこに食べ物が詰まりやすいのが気になってきてしまい、再び先生にお願いしてマウスピース型歯科矯正装置(インビザライン・薬機...続きを読む

カテゴリ矯正中のスタッフブログ

医療タグマウスピース型矯正装置マウスピース型歯科矯正装置 (インビザライン・薬機法対象外)やり直し

噛み合わせが悪い場合は矯正するべき?不正咬合の種類やリスクを解説します

噛み合わせが悪い場合は矯正するべき?不正咬合の種類やリスクを解説します

自分の歯は噛み合わせが悪い、と感じている方は少ないのではないでしょうか。歯並びが悪くて矯正を考えている方は多いかもしれませんが、自分が噛み合わせが悪いのかわからず、歯列矯正した方がいいのか分からない方が多いと思います。 当記事では、噛み合わせが悪い場合に矯正すべきかどうかについて解説していきます。また、後半には噛み合わせが悪いことで起こる症状についても解説します。 噛み合わせを歯列矯正...続きを読む

カテゴリ歯科コラム

医療タグ矯正噛み合わせ不正咬合種類

八重歯(乱ぐい歯)は矯正した方がいいの?3つのメリットや抜歯の必要性を解説

八重歯(乱ぐい歯)は矯正した方がいいの?3つのメリットや抜歯の必要性を解説

八重歯は口元の印象を大きく変えてしまうため、コンプレックスに感じ矯正を検討している方も多いのではないでしょうか。口を閉じた状態でも八重歯が出ることもあり、目立ってしまうケースもあります。 しかし「八重歯の矯正って歯を抜くの?」「矯正って大変なんじゃ……?」と不安を感じ、なかなか踏み出せないこともあるでしょう。 今回は、八重歯のような歯並びは矯正した方がいいのか?という疑問を解消します。...続きを読む

カテゴリ歯科コラム

医療タグ矯正八重歯

マウスピース型歯科矯正装置(インビザライン・薬機法対象外)の治療期間|短くする方法や長引いてしまう5つの理由も解説

マウスピース型歯科矯正装置(インビザライン・薬機法対象外)の治療期間|短くする方法や長引いてしまう5つの理由も解説

目立ちにくい矯正法として、希望する患者さんが増えているマウスピース型歯科矯正装置(インビザライン・薬機法対象外)。従来のワイヤー矯正のような見た目の問題がないことから「マウスピース型歯科矯正装置(インビザライン・薬機法対象外)であれば矯正を検討したい」という方も多いでしょう。 しかし、誤った使用方法などで治療が長引いてしまうケースもあります。 今回は、マウスピース型歯科矯正装置(インビ...続きを読む

カテゴリマウスピース矯正

医療タグマウスピース型矯正装置マウスピース型歯科矯正装置 (インビザライン・薬機法対象外)期間

【歯列矯正が行えないケースがあります】

【歯列矯正が行えないケースがあります】

 若い方を中心に希望が多い歯列矯正ですが、矯正歯科治療はどなたでも行うことができるわけではない、ということをご存じでしょうか? 以下に該当する方で矯正歯科治療をご検討もしくはご希望されている方は注意が必要です。是非ご一読ください。     ① 虫歯や治療中の歯がある方 矯正歯科治療を始める際に虫歯やその治療中の歯がある方は、それが終了・改善されるまで治療を受け...続きを読む

カテゴリ院長ブログ

医療タグ矯正できない

もし治療途中に転勤・転居となってしまったら?

もし治療途中に転勤・転居となってしまったら?

矯正治療は虫歯の治療とは異なり、長い時間がかかります。 通院中に、治療途中に転勤や転居となってしまい、通院が難しくなるケースもあります。 どうしても当院への通院が不可能だと判断した場合は、転居先に近い歯科医院を紹介しますが、マウスピース型歯科矯正装置(インビザライン・薬機法対象外)だからこそ、転勤しても当院に通院し続けられたというエピソードをご紹介しましょう。 その患者さんはマウスピース...続きを読む

カテゴリ歯科コラム

医療タグマウスピース型矯正装置マウスピース型歯科矯正装置 (インビザライン・薬機法対象外)転居

アメが舐めたくなる人

アメが舐めたくなる人

こんにちは、衛生士の高橋です!   今日は唾液についてお話しします。   デスクワーク中や電車の中でアメをなめてる方はいらっしゃいませんか? 「何となく甘いものが食べたくなって…」 「口さみしくて…」 というわけとは別で、他にも理由があるかもしれません…!   アメを舐めると、唾液の分泌が起こります。アメ玉を下で転...続きを読む

カテゴリスタッフブログ

医療タグ唾液

素敵な白い歯へ☆

素敵な白い歯へ☆

こんにちは!助手の中林です🤩   今日はホワイトニングについてお話をします ステイン(お食事やタバコなどでの着色)はクリーニングで落とすことができますが、歯自体の色を白くすることはできません そこで、歯の色が気になっている方、今よりも白くなりたい方におススメなのがホワイトニングです🦷☆ 当院では2種類のホワイトニングをご用意しております! ①オフィスホワイ...続きを読む

カテゴリスタッフブログ

医療タグホワイトニング

芸能人も愛用するマウスピース型歯科矯正装置(インビザライン・薬機法対象外)

芸能人も愛用するマウスピース型歯科矯正装置(インビザライン・薬機法対象外)

芸能人など人に見られる仕事の方の歯は、非常に綺麗です。 もちろん芸能人だからといって生まれつき歯が綺麗というわけではありません。 歯を綺麗にするために何かしらの治療を受けていることも多いのですが、ワイヤーの矯正装置を着けてメディアに出ている方はあまり見かけませんよね。 その理由は、皆さん人に気づかれないように矯正治療を受けているからなのです。 なかでも人に気づかれない治療として有名...続きを読む

カテゴリ歯科コラム

医療タグマウスピース型矯正装置マウスピース型歯科矯正装置 (インビザライン・薬機法対象外)

難症例だからと、他院でマウスピース型歯科矯正装置(インビザライン・薬機法対象外)をお断りされたら?

難症例だからと、他院でマウスピース型歯科矯正装置(インビザライン・薬機法対象外)をお断りされたら?

当院にカウンセリングにいらっしゃる患者さんのなかには、他院にてマウスピース型歯科矯正装置(インビザライン・薬機法対象外)の治療をお断りされた方も多くいます。 マウスピース型歯科矯正装置(インビザライン・薬機法対象外)はワイヤー矯正と比較すると治療できない症例が多いとされていることから、複雑で難しい症例の患者さんの多くはお断りされてしまうようです。 しかし、マウスピース型歯科矯正装置(インビ...続きを読む

カテゴリ歯科コラム

医療タグマウスピース型矯正装置裏側矯正難症例併用