ブログ

口臭の原因

口臭の原因

こんにちは。 歯科助手の高部です。 皆さんは自分自身や他人の口臭が気になったことはありませんか?そんな口臭についてお話致します。 口臭の原因には次のものが考えられます。 [歯周病・虫歯] 口の病気の代表格。どちらも進行すると独特の腐ったような臭気を放ちます。 [舌苔] 舌の表面を覆う白っぽい細菌などの固まり。口臭の原因に。 [歯石・歯垢] 歯に付着する細菌などの固まり。プラークと...続きを読む

カテゴリスタッフブログ

医療タグ

かゆいところに手が届く!

かゆいところに手が届く!

歯科衛生士の江戸です! 皆さん、"ワンタフトブラシ"ってご存知ですか? 一本あるととても便利、かゆいところに手が届く最強ホームケアアイテムと思い、ご紹介します!   どんなに時間かけて頑張ってても、普通のハブラシでは届かない所って結構あるんです( ̄▽ ̄)   たとえば、 ①最後臼歯遠心(一番奥の歯のその後ろ) ②叢生部位(歯が重なってたり...続きを読む

カテゴリスタッフブログ

医療タグホームケア歯ブラシワンタフトブラシ

5-D Japanセミナー

5-D Japanセミナー

  こんにちは歯科衛生士の大澤です。   1月の18,19日の2日間、5-D Japanの歯科衛生士コースのセミナーに参加してきました! 全国各地からの受講希望者が多く、とても有名で人気なセミナーです。 このセミナーは全部で4日間あり、残りの2日間は来月に開催されます。   沢山のテキストでの講義と実習を行いました。 ...続きを読む

カテゴリスタッフブログ

医療タグセミナー歯科衛生士

ゆりかの矯正

ゆりかの矯正

こんにちは。歯科衛生士の井田です☆ 矯正を始めて半年が経過しました。一番治したかった上の前歯の歯茎が上に上がってきました!大きな変化はパッと見たらわからないのですが写真で比較してみるとわかりやすいです。 矯正の中でも歯を圧下させることは一番難しい動かし方なので半年でここまで動いてびっくりしました! 歯茎のラインをもう少し上に持ち上げることができるとのことで今後が楽しみです(*´з...続きを読む

カテゴリ矯正中のスタッフブログ

医療タグ矯正ワイヤー矯正

歯ぎしりについて

歯ぎしりについて

あけましておめでとうございます(^^♪ アシスタントの中林です 本年もよろしくお願いいたします! 今回は歯ぎしり、くいしばりについてお話したいと思います。 お友達や家族と寝ているときにギリギリっとすごい音が 聞こえてビックリすることははありませんか? また、言われたことはありますか? 寝ているときに無意識に歯をこすりあわせて音を出しているものが、歯ぎしりです! ...続きを読む

カテゴリスタッフブログ

医療タグ歯ぎしり

メリークリスマス

メリークリスマス

こんにちは。歯科衛生士の井田です☆ 今年ももうすぐで終わりですね。みなさんは良い年になりましたか? 最近私は歯がしみることがあります…虫歯ではなく知覚過敏だと先生に言われました。シュミテクトを使いしみどめの薬をぬってもらい症状は落ち着いてきました! しみるのを我慢するのは結構つらいので悩んでいる方はご相談ください!! 今年もお世話になりました。来年もよろしくお願いします。...続きを読む

カテゴリ

医療タグ目白歯医者しみる

寒い季節に歯が痛くなる理由

寒い季節に歯が痛くなる理由

こんにちは。歯科助手の高部です! 最近は寒い日が続いてますね。 冬になると、虫歯の歯ではないのに 歯が痛くなるときありませんか? そんな冬の季節に歯が痛くなる原因について お話しします。 寒くなると体全体が硬くなったり、 寝ている間に力が入ってしまい歯を食いしばっていたりと、長時間歯に力が入ってしまうことがあります。 そのため朝起きて歯が痛くなったりと、 虫歯のような症...続きを読む

カテゴリ

医療タグ

アライナー矯正歯科研究会

アライナー矯正歯科研究会

こんにちは、衛生士の大澤です。   昨日、東京大学の伊藤国際学術研究センターにて行われた日本アライナー矯正歯科研究会にご招待頂き、院長と一緒に参加させて頂きました。   この研究会は2日間に及んで実施されており、各国の有名な先生方の発表を沢山聞くことが出来ました。   主に内容は歯の動かし方など先生方の分野のお話であり、マウスピース矯正において難しいと...続きを読む

カテゴリ

医療タグマウスピース型矯正装置マウスピース型歯科矯正装置 (インビザライン・薬機法対象外)マウスピース、矯正iTero矯正相談