ブログ

定期検診

定期検診

こんにちは!!歯科衛生士の金沢です 定期検診の大切な理由をいくつかお話したいと思います。 定期的に検診をすることで進行する前に予防や処置を行えます。 悪化し手遅れになってしまうことのないようにしましょう!! また、インプラントを入れている人はインプラントの周りに歯石や汚れがたまると炎症を起こし インプラント歯周炎を起こしてしまいます。自覚症状が出にくく、膿が出るなどと気づいたときには ...続きを読む

カテゴリ

医療タグ池袋歯医者定期検診

年末年始

年末年始

こんにちは。助手の岡田です。 今年も残すところあと10日となりました!!1年間があっという間に過ぎていきますね・・・ 年末といえば、大掃除ですね(^_^;)今年1年一度も掃除していない所を見るのが怖いです(>_<) 今年1年歯医者さんに通っていない方も多いのではないでしょうか?定期検診は3~6ヶ月ほどで受診されることをおすすめしております。 大掃除と一緒に歯のお...続きを読む

カテゴリスタッフブログ

医療タグ定期検診

マウスピース型歯科矯正装置(インビザライン・薬機法対象外)i7プランで治療を始めました♪

マウスピース型歯科矯正装置(インビザライン・薬機法対象外)i7プランで治療を始めました♪

こんにちは。助手の岡田です。   今回マウスピース型歯科矯正装置(インビザライン・薬機法対象外)の治療を開始したのでそのことについて書いていきたいと思います。 私は以前唇側のワイヤー矯正をしていました。 保定期間中にマウスピースの使用をやめてしまったため“後戻り”してしまいました(>_<) 特に右上の2番目のねじれが気になっています。この...続きを読む

カテゴリ矯正中のスタッフブログ

医療タグマウスピース型矯正装置インビザラインi7

銀歯を白い歯に!

銀歯を白い歯に!

こんにちは。歯科衛生士の井田です(^_^) 今回は当院で行っているセラミック治療について書きます! ・部分的なつめも エステニア…強度と天然の歯に近い透明感のあるセラミック材料(陶器材料)と、柔軟性のあるレジン材料(合成樹脂材料)を配合させたハイブリッドセラミックスで出来た歯冠修復材料です。 ・全体的なかぶせもの ジルコニアオールセラミック…金属よりも硬く、天然ダイヤ...続きを読む

カテゴリスタッフブログ

医療タグ銀歯セラミック治療

電動歯ブラシについて

電動歯ブラシについて

今回は電動歯ブラシについてお話ししたいと思います。 電動歯ブラシは当初、お年寄りや身体が不自由な方のために開発されたと言われています。歯垢除去効率の高さや利便性が注目されると、一般向けの電動歯ブラシの開発も進み、現在のように様々な種類の商品が作られていきました。   電動歯ブラシの種類ですが、 振動(バイブレーション)式電動歯ブラシ 反復回転式電動歯ブラ...続きを読む

カテゴリスタッフブログ

医療タグ電動歯ブラシ種類

マウスピース型歯科矯正装置(インビザライン・薬機法対象外)を始めました!①

マウスピース型歯科矯正装置(インビザライン・薬機法対象外)を始めました!①

こんにちは!助手の鈴木です(*^_^*) この度山澤先生からマウスピース型歯科矯正装置(インビザライン・薬機法対象外)をして頂くことになりました(´▽`) これからこのブログでマウスピース型歯科矯正装置(インビザライン・薬機法対象外)の治療の経過を書いていこうと思います☆ まず初めに矯正の検査(型取り、複数のレントゲン、口腔内写真、顔写真)をします。 その後マウスピース型歯...続きを読む

カテゴリ矯正中のスタッフブログ

医療タグマウスピース型矯正装置マウスピース型歯科矯正装置 (インビザライン・薬機法対象外)iTero

スタッフセミナー発表会

スタッフセミナー発表会

こんにちは!助手の鈴木です(*^_^*) 今週木曜日のお昼の時間にスタッフ3人が参加してきたセミナーの発表会をしました。 ひとつはホワイトニングについて、あとは今、矯正の中でも人気な マウスピース型矯正装置(インビザライン ※薬機法対象外)についてでした! 知らなかったこと、再確認できたこと沢山あったのでとても勉強になりましたヽ(^o^)丿 その後は山澤先生からごちそ...続きを読む

カテゴリスタッフブログ

医療タグマウスピース型矯正装置ホワイトニングセミナー

高濃度フッ素配合歯磨剤

高濃度フッ素配合歯磨剤

こんにちは歯科衛生士の金沢です(*^_^*) 今日は最石灰化をスピードアップさせる高濃度フッ素配合歯磨剤の使い方を教えます!! ①毎日使います 食事ごとに溶けている歯を守るには溶けるスピードに勝るスピードで補修をすることが大事。 ②寝る前が効果的 フッ素はお口の中に長くとどまるほどよく働いてくれます。就寝中は唾液が減るので寝る前に使うとフッ素が流されず、石灰化の効果が...続きを読む

カテゴリスタッフブログ

医療タグフッ素歯磨き

矯正治療経過報告☆

矯正治療経過報告☆

皆さんこんにちは!当院で矯正治療中の気田と申します。   まずは写真をご覧下さい。   左が矯正を始める前に撮影したもの、右が現在の写真です。 前歯の位置が下がっていることが分かるでしょうか? 矯正を始めて1年ですが、自分でも前歯が下がったことが分かり唇を自然に閉じれるようになりました!!(≧∇≦) もちろん治療はまだ完了してい...続きを読む

カテゴリ矯正中のスタッフブログ

医療タグ出っ歯ワイヤー矯正前歯前顎前突