2025/03/05
漢字から見える米食のたいせつさ
こんにちは、歯科衛生士の浦沢です🙋
お口の機能が低下すると、麺類やパンなど食べやすいやわらかいものばかり食べるようになりがちです。
するとさらにお口の機能が衰えていってしまいます。
お口の機能を改善するには、まずはしっかり食べることです。
とはいえ、同じものばかり食べていてはいけません。肉や魚、野菜、果物、海藻など、いろいろなものをバランスよく口にすることが大事です。
そのために「品目数を増やす」ことを意識しましょう。
バランスの良い食事の目安、「さあにぎやか(に)いただく」を合言葉に取り組んでみてください!
「さ」さかな
「あ」あぶら
「に」にく
「ぎ」ぎゅうにゅう、乳製品
「や」やさい
「か」かいそう
「い」いも
「た」たまご
「だ」だいず製品
「く」くだもの
上記の10品目のうち、1日7品目の摂取を目指しましょう!!