スタッフブログ

スタッフブログ

お肌にもお口の中にも保湿を!

お肌にもお口の中にも保湿を!

こんにちは!(^^)!歯科助手の鈴木です☆ まだ5月なのにとても暑い日が続いてますね!紫外線の多い季節は肌が乾燥しやすいですが お口の中も同じなんです!潤いがないと(唾液不足)お口の中がパサパサしたり虫歯が増えたり 口臭が強くなったりします(;O;)日常の工夫で対策が出来るので今日はそちらをご案内します♡ 最近はSNSやネットが主になってきて買い物するにも通販、友達と連絡を...続きを読む

カテゴリスタッフブログ

医療タグホームケア

ホワイトニング

ホワイトニング

こんにちは。歯科衛生士のいだです☆ 最近ホワイトニングをされる方が増えてきています。歯の色で第一印象がかなり変わってきますよね。 まずホワイトニングには2種類あり、ご自宅で寝るときマウスピースを2週間はめていただき白くするホームホワイトニングと強い薬剤を使用し病院にて一回で白くするオフィスホワイトニングがあります。 どちらも白くなりますが持続性があるのはホームホワイトニングとされ...続きを読む

カテゴリスタッフブログ

医療タグホワイトニングホームホワイトニングオフィスホワイトニング

酸蝕症

酸蝕症

歯科衛生士の江戸です! だいぶ暖かくなって、春の陽気ですねˆˆ   PEC歯科衛生士ぺリオコースのセミナーを受講させていただきました! 今日は勉強した一部のお話です!   酸蝕症(さんしょくしょう)ってご存知ですか???   健康意識が高まる中、酸蝕症は虫歯や歯周病につづいて注目されている歯科疾患で、酸によって歯の硬組織...続きを読む

カテゴリスタッフブログ

医療タグ酸蝕症セミナー歯科衛生士ぺリオ

バリオス超音波

バリオス超音波

こんにちは。歯科衛生士のいだです☆ 最近新しい超音波の機械が導入されました!なかにしのバリオス970です。 400mlのボトルがついていますので消毒液をいれて洗浄したり、知覚過敏のかたにはぬるま湯を使用し痛みの少ないクリーニングができます。 パワーなどの使用状況がひと目で分かる大型のLEDディスプレイと、アイコンキーによる操作パネルは、術者の 使用感を徹底的に追及し、高い操作性と...続きを読む

カテゴリスタッフブログ

医療タグ機材紹介バリオス超音波

歯垢と歯石

歯垢と歯石

こんにちは!歯科衛生士の江戸です。 リニューアルオープンから1ヶ月が経とうというところで、新しい環境にもだいぶ慣れてきましたˆˆ   今日は歯垢と歯石についてお話します。 歯垢(=プラーク)は、食後4~8時間後に歯の表面に残るネバネバしたものや白くモコモコしているもので、細菌の塊です。 放っておくと菌の作る酸によってエナメル質が溶かされ、虫歯となります。 ...続きを読む

カテゴリスタッフブログ

医療タグホームケア歯垢歯石

アライナーチューイ

アライナーチューイ

こんにちは。歯科衛生士の井田です☆ 寒い日が続いていますので風邪をひかないように気を付けてください! 最近マウスピース矯正が増えてきています☆マウスピース矯正がうまくいくには20時間以上使えている、アライナーチューイをしっかり噛んでいる、顎間ゴムを使うとこの3つがとても大切になります。 最近ではアライナーチューイに匂いがついたものがでています!もし気になる方がいましたらスタッフに...続きを読む

カテゴリスタッフブログ

医療タグマウスピース型矯正装置アライナーチューイー

定期検診

定期検診

明けましておめでとうございます(*^_^*) 歯科衛生士の江戸です! 空気の乾燥が際立つ今日この頃、インフルエンザの流行が今年もやってきました。 こまめなうがい・手洗いで予防はもちろんのこと、お口の定期検診も予防の1つです! ウイルスが入らないように、定期的な検診・クリーニングでお口の中を清潔に保つことはも忘れずに!   定期検診では”PMTC”といっ...続きを読む

カテゴリスタッフブログ

医療タグ定期検診クリーニング

乾燥注意!

乾燥注意!

こんにちは。歯科衛生士の井田です!(^^)! 冬は乾燥がとても気になる時期です。口の中でも口腔乾燥症(ドライマウス)といった症状を引き起こすことがあります。 ドライマウスとは夜中に口が乾く、口がネバネバする、乾いたものが食べにくいといった症状が起こります。 食生活、ストレス、加齢、薬物、口呼吸などの原因が考えられています。 治療法はうがい薬を使用したり、唾液腺マッサージとい...続きを読む

カテゴリスタッフブログ

医療タグ口腔乾燥症ドライマウス

セルフケア

セルフケア

こんんちは。歯科衛生士の井田です! 11月に入り寒さが一段とましてきたので体調管理に気を付けてください! みなさんはセルフケアで歯ブラシ以外の補助道具を何か使用していますか?歯ブラシだけでは歯と歯の間の汚れをおとすことはできません。歯間ブラシやフロスなどでお掃除していきます。 歯間ブラシにはゴムタイプとナイロンタイプがあったり、フロスには糸のものや取っ手がついているものがあります...続きを読む

カテゴリスタッフブログ

医療タグホームケア歯ブラシ

オフィスホワイトニングとホームホワイトニング

オフィスホワイトニングとホームホワイトニング

こんにちは!助手の鈴木です(*^_^*) ここ数年ホワイトニングをされる患者様が格段に増えています。 大きく分けると医院に通ってするオフィスホワイトニングとお家でできるホームホワイトニングの 二つがあります。今日はそれぞれのメリット・デメリットについてお話しいていきたいと思います。 オフィスホワイトニング ☆メリット ・歯科医師のもと確実なホワイトニングができる...続きを読む

カテゴリスタッフブログ

医療タグホワイトニングホームホワイトニングオフィスホワイトニング