ブログ

マスクが影響で顎関節症に⁉

マスクが影響で顎関節症に⁉

こんにちは、助手の櫻井です😊   新型コロナウイルスの影響により、顎関節症に悩む人が世界規模で増加しているようです。 感染予防のために、毎日四六時中マスクをしなくてはならないことが関係しているのです。 マスクをすると自分の表情が相手に見えにくいので、表情をつくらなくなります。 会話をする機会も少なくなり、声を出すときもあまりお口を動かしません。 マスク...続きを読む

カテゴリスタッフブログ

医療タグマスク

知覚過敏以外のしみる症状

知覚過敏以外のしみる症状

こんにちは歯科衛生士の大澤です 前回知覚過敏のお話をしましたが、歯がしみる症状は、知覚過敏のほか、虫歯や歯周病、歯のすり減りなど、歯にトラブルが起きている兆候のことがあるので、注意が必要です。 《歯周病》 歯周病が進行すると歯の周りの骨が減り、歯ぐきが下がって象牙質が露出します。その結果知覚過敏が起きているケースも多いです。 加齢や強い力のゴシゴシ磨きで歯ぐきが下がることもあり...続きを読む

カテゴリスタッフブログ

医療タグ知覚過敏原因

歯医者の定期クリーニングなぜ必要?

歯医者の定期クリーニングなぜ必要?

こんにちは高橋です。 セルフケア(お家でのケア)をしていれば虫歯、歯周病ににならずに済むでしょうか?? 適切な歯磨きや甘いものをダラダラ食べない生活習慣、フッ素配合の歯磨き粉、歯医者でのフッ素塗布などで接触的にフッ素を活用していけばほとんどの虫歯は防ぐことができます。 また歯石を取り除いた清潔なお口で歯周ポケットがそれほど深くなければ適切な歯磨きによって歯周病による炎症を防ぐこと...続きを読む

カテゴリスタッフブログ

医療タグ定期検診クリーニングホームケア

プロケアはなぜ必要???

プロケアはなぜ必要???

こんにちは、歯科衛生士の江戸です^ ^ みなさん歯科医院で、"定期的なクリーニングよりもホームケアが一番大事ですよー"って聞いたことありますよね? 一番大事であって、ホームケアが充実していれば虫歯や歯周病になりにくいことは間違いありませんが、ではなぜ定期的なプロケアが必要なのか??? 口腔内環境が安定し健康な方でも3ヶ月に1度はお呼びする定期検診ですが、そこで私たちがどこを診てい...続きを読む

カテゴリスタッフブログ

医療タグ定期検診

どうして歯がしみる?

どうして歯がしみる?

こんにちは歯科衛生士の大澤です アイスや冷たい飲み物を飲んだ時、知覚過敏で歯がキーンとしみることありませんか? 知覚過敏は歯ぐき下がりや歯のすり減りで象牙質が露出することが主な原因です。象牙質に開いている無数の細かい穴(象牙細管)が刺激の通り道となるのです。 歯を断面で見ると、中心に歯髄(歯の神経)があり、それを覆うように象牙質とエナメル質があります。 歯髄からは微...続きを読む

カテゴリスタッフブログ

医療タグ知覚過敏

【歯並びが良くても噛み合わせが悪い、そのような治療ではよくありません!】

【歯並びが良くても噛み合わせが悪い、そのような治療ではよくありません!】

理想的な矯正歯科治療とは? 皆さんはご存知でしょうか? 「歯並びのきれいさ」と「嚙み合わせの良さ」は必ずしもイコールではないということを。 例えば矯正歯科治療を行って見た目の歯並びが改善された方がいるとします。 この方が見た目の改善と併せて、必ずしも正しい嚙み合わせを獲得できているかというと、実はそうではないことがあるのです。 実際に、一見歯並びは悪くなくても...続きを読む

カテゴリ院長ブログ

医療タグ矯正噛み合わせ歯並び

マウスピース型歯科矯正装置(インビザライン・薬機法対象外)で「出っ歯」は治る?矯正できる歯とできない歯の特徴を解説します

マウスピース型歯科矯正装置(インビザライン・薬機法対象外)で「出っ歯」は治る?矯正できる歯とできない歯の特徴を解説します

歯並びにまつわるコンプレックスとして多いのが出っ歯です。歯列矯正、とりわけ目立ちにくいマウスピース型歯科矯正装置(インビザライン・薬機法対象外)を使って出っ歯を矯正したいと考えている方も多いでしょう。結論として、インビザラインで出っ歯の治療はできます。   ただしマウスピース型歯科矯正装置(インビザライン・薬機法対象外)には限界があり、症例によっては出っ歯の治療が難しいかもし...続きを読む

カテゴリマウスピース矯正

医療タグマウスピース型矯正装置マウスピース型歯科矯正装置 (インビザライン・薬機法対象外)出っ歯

ハーフリンガル矯正とは|メリット・デメリットや費用、治療期間を徹底解説!

ハーフリンガル矯正とは|メリット・デメリットや費用、治療期間を徹底解説!

ひとくちに歯列矯正といっても、矯正方法にはたくさんの種類があります。比較的マイナーな治療法ではあるものの、多くの症例に対応できて目立ちにくい治療法として「ハーフリンガル矯正」もおすすめです。   この記事では、ハーフリンガル矯正とはどのような治療法なのか、表側矯正や裏側矯正との違いを述べながら解説していきます。メリットやデメリットに加え、ハーフリンガル矯正にかかる費用や期間に...続きを読む

カテゴリ歯科コラム

医療タグ矯正費用メリットハーフリンガルデメリットワイヤー矯正

歯周ポケットは、歯ブラシできれいに磨ける?

歯周ポケットは、歯ブラシできれいに磨ける?

こんにちは、衛生士の高橋です。 今日は皆さんいつもしている、歯磨きについてお伝えします!   歯と歯茎の境にある歯周ポケットは、プラーク(細菌の塊)が溜まりやすい場所で、溜まったプラークは歯周病の原因になります・・・。   そのため、この部分の歯磨きがとても重要になります。   しかし、歯ブラシだけでは、溝の中のプラークは完全...続きを読む

カテゴリスタッフブログ

医療タグクリーニング歯周ポケット

どこの歯が痛い?

どこの歯が痛い?

こんにちは、歯科衛生士の浦沢です。   歯が痛い時、自分ではどこの歯が痛むかわからない場合があります。 前歯であれば、痛む箇所を言い当てられる率は高いですが、奥歯に行くにつれて正解率は低くなります。 歯を刺激して、どの歯に触れたかを回答する実験がありました。 特に一本手前の歯と間違いやすく、第二大臼歯(前から7本目の歯)ではその一本手前の第一大臼歯と勘違いす...続きを読む

カテゴリスタッフブログ

医療タグ痛み