ブログ

矯正治療経過報告☆

矯正治療経過報告☆

皆さん、こんにちは! マウスピース型歯科矯正装置(インビザライン・薬機法対象外)で治療中の気田です(^-^) 今までも歯を動かすためにマウスピースを使用していましたが、 今でも動かすために毎日シリコンチューイを頑張って噛んでおります。 上の歯に少し隙間があるのと、少しでも出っ歯を改善すべく日々キレイな歯並びを求めてマウスピースを入れています。 笑うと歯茎が見えてしまう...続きを読む

カテゴリ矯正中のスタッフブログ

医療タグマウスピース型矯正装置上顎前突出っ歯

歯の生え変わり

歯の生え変わり

こんばんは!歯科衛生士の母袋です 乳歯が抜けて永久歯が生えてくる目安の年齢についてです! ☆上の歯        ☆下の歯 1 7~8歳      1 6~7歳 2 8~9歳      2 7~8歳 3 11~12歳    3 9~10歳 4 10~11歳    4 10~12歳 5 10~12歳    5 11~12歳 6 6~7歳    ...続きを読む

カテゴリスタッフブログ

医療タグ乳歯生え変わり

ゆりかの矯正

ゆりかの矯正

こんにちは。歯科衛生士の井田です☆ 前回から2カ月たちました。現在アライナー20枚目を使用中です!下の前歯のでこぼこがほどけ、上の抜歯した隙間も徐々にとじてきました。最近ようやく目に見えて動いてきているのが感じられるので嬉しいです!(^^)! オルソパルスを使っているので歯が動く痛みはさほど感じません。たまに使うのを忘れてしまいますがその時はアライナーの交換日数を増やして調節しています...続きを読む

カテゴリ矯正中のスタッフブログ

医療タグマウスピース型矯正装置オルソパルスマウスピース型歯科矯正装置 (インビザライン・薬機法対象外)

歯科用語

歯科用語

こんにちは。歯科衛生士の井田です☆ 歯科にはさまざまな用語があります。たくさんあるのでその中でいくつか紹介しますね。 ・インレー…セラミックや金属の詰め物 ・クラウン…歯を全体的に削って被せる冠状の被せ物 ・ブリッジ…失った歯の両隣の歯を削って支えにしその支えにクラウンを被せてダミーの歯とくっつけた橋型の被せ物 ・知覚過敏…むし歯ではないのに冷水がしみたり歯磨き時に痛...続きを読む

カテゴリスタッフブログ

医療タグ歯科用語

リラックマリテーナーケース(*^-^*)

リラックマリテーナーケース(*^-^*)

こんにちは。中林です! かわいいリラックマのリテーナーケースが登場しました(≧▽≦) リテーナーケースはマウスピース型矯正装置(インビザライン ※薬機法対象外)のアライナーや保定装置のマウスピース、入れ歯、夜に使うナイトガード、ホワイトニングのマウスピースなどを保管できます。 基本的にお水は入れずに空のままで保管します!装置をお水で毎回洗うのと、週に1,2回洗浄剤で洗うと清潔のま...続きを読む

カテゴリスタッフブログ

医療タグ矯正ケース

マウスウォッシュ

マウスウォッシュ

こんにちは、衛生士の大澤です。   今回はマウスウォッシュについてお話しさせていただいたきます。   歯周病や口臭が気になる方は、殺菌成分の配合されたマウスウォッシュを使われていることが多いと思います。 それ自体は素晴らしいことなのですが、なかにはマウスウォッシュの効果を過信して、歯磨きがおざなりになってしまうかたもいます。   ...続きを読む

カテゴリスタッフブログ

医療タグホームケアマウスウォッシュ

マスクをしてお口が乾く?

マスクをしてお口が乾く?

こんにちは、歯科衛生士の浦沢です。 今回はマスク着用時に気を付けたいことをお話します。   ・口呼吸 ついお口で呼吸をしてしまうと、口の中が乾いてしまいます。 唾液の量が減ったり、乾いている箇所があると、唾液の自浄作用がうまく働きません。 前歯は唇に触れていることで物理的な清掃作用も働いています。 お鼻が通るときは、口を閉じて鼻呼吸を心がけてくだ...続きを読む

カテゴリスタッフブログ

医療タグマスク口の体操

舌清掃してますか?

舌清掃してますか?

こんにちは!歯科衛生士の江戸です^^ 毎日しっかり歯磨きしてても、自分の口臭が気になることってありませんか? 健康な人の口臭は、舌についた“舌苔”が主な原因と言われています。   舌苔は細菌のかたまりです! 舌の表面には舌乳頭という細かい突起がたくさんあり、そこに食べかすや口の中で剥がれた粘膜がたまり細菌の住処となります! つき方は様々ですが、舌表面の...続きを読む

カテゴリスタッフブログ

医療タグホームケア舌苔