ブログ

ゆりかの矯正

ゆりかの矯正

こんにちは。歯科衛生士の井田です('ω')ノ 先日上の前歯にアンカースクリュー(インプラント)をいれてもらいました! インプラントをいれると歯が圧下するにつれて歯茎も一緒にもちあげることができます。 インプラントとブラッケトにゴムをかけ弱い力で徐々に動かしていきます。インプラントを入れるとき麻酔をしますが少量しか打たないのでほとんど痛みはありません。 上の方にいれてもらった...続きを読む

カテゴリ矯正中のスタッフブログ

医療タグアンカースクリューインプラント矯正

歯みがきのとき

歯みがきのとき

こんにちは、アシスタントの中林です(*^_^*) 少しづつ過ごしやすい日が増えてきましたね! 夏が終わるのはさみしいですが、食欲の秋が今から楽しみです♪ 今回は、歯磨きのお話をしたいと思います 皆さんは1日3回、朝昼夜に歯磨きはしていますか? 1日3回している方も、朝と夜の2回しかできていない方も、夜だけでもいいのでフロスをしっかり使っていただきたいです! 歯ブ...続きを読む

カテゴリスタッフブログ

医療タグホームケアデンタルフロス

SRPセミナー

SRPセミナー

こんにちは、衛生士の大澤です。   先日SRPのセミナーに参加させて頂きました。   SRPとはスケーリングルートプレーニングの略です。 歯周病治療の1つで、ハンドスケーラーと呼ばれる専用の器具や、超音波の器具を用いて歯周ポケットの中の歯石などを取り除いたり、汚染された根面のセメント質や象牙質を除去してなめらかな根面にすることです。   私は歯科衛生士に...続きを読む

カテゴリ

医療タグ定期検診歯周病クリーニングセミナーSRP

ホワイトニング

ホワイトニング

こんにちは。歯科衛生士の井田です☆ 歯が白いと大分印象がかわりますよね! クリーニングだと歯の表面の着色は落とせますが歯の色自体は変わりません。ホワイトニングをすると歯の内面から漂白できるのできれいに白くすることができます。 以前私もホワイトニングをしましたが結構白くなりました! 興味のある方はお尋ねください(^_-)-☆ [gallery ids="1128"]...続きを読む

カテゴリスタッフブログ

医療タグホワイトニング

高精度の歯科治療を実現! 知っておきたい「マイクロスコープ」のキホン

高精度の歯科治療を実現! 知っておきたい「マイクロスコープ」のキホン

歯科医院のホームページを見ていて、「当院ではマイクロスコープを使用しており……」といった紹介文をご覧になったことはありませんか? マイクロスコープは「デジタル顕微鏡」や「手術用顕微鏡」とも呼ばれる医療機器です。患部を肉眼の3~20倍に拡大し、歯科治療の精度を格段に上げる機器として認知されています。 目白歯科矯正歯科では、高精度の歯科治療実現にはマイクロスコープの導入が不可欠と考え、この度一般...続きを読む

カテゴリ院長ブログ

医療タグ機材紹介マイクロスコープ

ばい菌

ばい菌

こんにちは、歯科医師の川越です 今日はお口の中のカビ(真菌)についてお話していきたいと思います。お口の中には色々なばい菌が住んでます。 高齢者や乳幼児など体力の弱い人や、糖尿病、がんの治療などで体の抵抗力が低下したときに、菌が増殖しやすくなります。 特にカンジダ・アルビカンスという真菌が、異常に繁殖してお口の中にがヒリヒリしてただれたり、場合によっては肺炎を起こすことがあります。 原因...続きを読む

カテゴリスタッフブログ

医療タグ真菌

歯科衛生士金沢のマウスピース型歯科矯正装置(インビザライン・薬機法対象外)日記⑦

歯科衛生士金沢のマウスピース型歯科矯正装置(インビザライン・薬機法対象外)日記⑦

こんにちは!歯科衛生士の金沢です。 前回の写真をみると終わりに近づいてると思っていたのですが、レントゲンを撮ると歯の根っこがまだ動いてない事が分かりました(;_;) なのでまた作り直して再スタートです! 今度こそ終わりにしたいです!  ...続きを読む

カテゴリ矯正中のスタッフブログ

医療タグマウスピース型矯正装置マウスピース型歯科矯正装置 (インビザライン・薬機法対象外)

ゆりかの矯正

ゆりかの矯正

こんにちは。歯科衛生士の井田です('ω')ノ 矯正を始め約2カ月がたちだいぶ装置に慣れてきました!先日左上のワイヤーが切れてしまいワイヤーを交換してもらいました。 今まではワイヤーを交換してもらうたびに痛かったのですが今回は今までみたいな痛みがありませんでした!そして歯が並んできたので一段階硬いワイヤーが通るようになりました!!あと数か月でガミーを治すネジ(アンカースクリュー)を入れる予定...続きを読む

カテゴリ矯正中のスタッフブログ

医療タグ矯正ワイヤー矯正