医療タグ 「メンテナンス」 の検索結果

漢字で感じる食と健康

漢字で感じる食と健康

2024/10/28

こんにちは!歯科衛生士の鈴木です^_^ まずは、クイズです。 「体が“喜び”、“頭”がよくなって、心が“豊かになって、元気に”(山に)登れる”食材はなんでしょう?」答えは「豆」。 漢字を見ると、「喜」「頭」「豊」「登」にはすべて「豆」という字が含まれています。 豆は、畑のお肉ともいわれるように、体が「喜ぶ」良質なタンパク質やビタミン、カルシウム、鉄分を豊富に含んでいます。 ...続きを読む

カテゴリスタッフブログ

医療タグ目白歯科矯正歯科メンテナンス健康寿命予防咬み合わせ

根面う蝕とは?

根面う蝕とは?

2023/07/29

こんにちは、衛生士の母袋です! 今回は虫歯の中でも、歯の根元にできる虫歯についてお話します。 言葉の通り根面う蝕とは、歯と歯肉の境目、歯の根元の部分にできた虫歯をさします。 子供の虫歯というより大人の虫歯になります。 原因としては、加齢や、歯周病などで歯ぐきが下がって歯の根元が露出してしまうと、歯ぐきで覆われていた象牙質が酸にさらされ、歯が溶かされて根面う蝕ができてしまうの...続きを読む

カテゴリスタッフブログ

医療タグメンテナンスクリーニング

インプラントンのメンテナンス

インプラントンのメンテナンス

2021/11/30

最近ではインプラントを入れる方が増えていていますよね(*^^*)インプラントのメンテナンスは天然歯よりも大事になります! インプラントと天然歯の違いとは? インプラントは人工歯根とあごの骨に直接結合しているため噛んだ時に過剰な力がかかると力の逃げ場がありません。インプラントを囲む歯ぐきには線維がないため細菌感染を起こしやすいです。 天然歯は歯ぐきが線維により歯と強く付着し体内への...続きを読む

カテゴリスタッフブログ

医療タグ歯周病メンテナンスインプラント

MIについて

MIについて

2021/02/14

こんにちは、歯科衛生士の浦沢です。   虫歯治療において「MI」という言葉があります。 これは、ミニマルインターベンションという言葉の略で、虫歯管理における最小の介入という意味です。 「虫歯の管理において、できるだけ歯を削らないためには、どのようにしたらよいか」が定められています。     (1)口腔内細菌叢の改善 (2...続きを読む

カテゴリスタッフブログ

医療タグメンテナンスクリーニング

歯石

歯石

2020/09/15

  こんにちは、衛生士の大澤です。   みなさん、クリーニングに行かれた際に歯石がついてますと言われたり、ご自身で歯石がついてきたな~と思われたことあるかと思います。 しかし、何故歯石がつくのか考えたことはありますか?   今回は歯石が出来る仕組みとつきやすい場所のついてお話したいと思います。   まず初めに、...続きを読む

カテゴリスタッフブログ

医療タグメンテナンスクリーニング

痛くなる前に!

痛くなる前に!

2020/02/17

こんにちは! アシスタントの中林です(*^^*)   今回は定期検診のお話をさせていただきます   皆さんは定期検診に行ってますか?   長期のお休みが終わると「歯が痛い!」というお電話をいただきます。。。(/_;)   お痛みにはいろんな原因がありますが、3~6カ月を目安にクリーニングに来ていただければ...続きを読む

カテゴリスタッフブログ

医療タグメンテナンスクリーニング定期健診

セミナー

セミナー

2019/06/29

こんにちは。歯科衛生士の井田です。 先日Dr.Hiroのメインテナンスオープンコースとペリオベーシックオープンコースに参加してきました。 内容はメインテナンスの流れやSRP、酸蝕症などでした。3日間にわたり講義を聞き、知らなかったことや改めて気づかされたことなどたくさんありました! 3日間お昼ご飯は江戸さんとそばを食べに行って美味しかったです(*^^*) 今回勉強してきたこ...続きを読む

カテゴリスタッフブログ

医療タグ歯周病メンテナンスセミナー

セミナー報告☆

セミナー報告☆

2018/06/20

こんにちは。歯科衛生士の金沢です(*^_^*) 5月13日、6月16日17日とSRPセミナーに参加させていただきました。 講義内容としては、歯周組織の知識や技術面、レントゲンの読み取りなど とても参考になるものばかりでした。 今後しっかりいかしていきたいです!! ...続きを読む

カテゴリ

医療タグ目白矯正池袋メンテナンス

セミナー

セミナー

2017/05/29

こんにちは。歯科衛生士の井田です。 先日「患者さんが喜んで定期来院する」予防治療の仕組み作りセミナーに先生とスタッフで参加してきました。 今回セミナーの目的が予防治療の理解を深める、予防治療のゴールをみる、予防治療の仕組みの理解と作り方を予習する、仕組み作りのために必要な実行するべき項目を知るなどでした。 予防治療とは…これまで歯科医院は、「痛くなったら行く場所」でした。 しか...続きを読む

カテゴリスタッフブログ

医療タグメンテナンスクリーニングセミナー