MENU
歯ぎしりについて
2022/11/28
こんにちは。歯科衛生士の井田です('ω')ノ 歯が悪くなる原因といえば虫歯と歯周病だけではないんです!歯に加わる過剰な力が歯を傷め壊してしまうこともあります。 過剰な力とは就寝中の歯ぎしり、歯の接触癖などです。歯ぎしりは強大な力で歯を傷つけてしまい、歯の接触癖による弱い力が長時間続くと関節症の原因になります。 歯ぎしりに気づくには?夜中に歯ぎしりををしていないかご家族に睡眠中の様...続きを読む
カテゴリスタッフブログ
医療タグ目白歯医者目白歯科ナイトガードマウスピース歯ぎしり豊島区東京矯正
睡眠時の歯ぎしりの原因
2022/02/24
こんにちは!歯科衛生士の母袋です😄 今回は寝てる時の歯ぎしりについてお話したいと思います。 どうしても歯ぎしりをしてしまうや、してる自覚がない方などいるかと思います。 それは4つほど原因があったんです! ①嚙み合わせ、骨格 歯の噛み合わせが悪いと歯ぎしりをしやすくなります。骨格にも問題があると歯が接触しやすくなって睡眠時に無意識に歯ぎしりをしてることもあります。 ...続きを読む
カテゴリ
医療タグ目白池袋目白歯科ナイトガード歯ぎしり
ナイトガード
2018/04/03
こんにちは。歯科衛生士の井田です(^_^) 今回はナイトガードについて書きたいと思います。 ナイトガードとは透明の薄いマウスピースを就寝時に装着することで歯や顎に加わる力を暖和することができます。歯ぎしりや食いしばりによる歯へのダメージを緩和してくれるのです。 歯ぎしりやくいしばりがおきると歯が削れたり、かぶせ物が合わなくなったり、顎関節症や歯周病の悪化の原因にもつながります。 ナイトガードは...続きを読む
医療タグ目白歯医者ナイトガード
カテゴリー
ピックアップ
2018/04/26
マウスピース型矯正装置(インビザライン・薬機法対象外)専門サイトを開設しました
人気記事
1
2017/06/26
スーパーフロス
17,682 views
2
2020/07/02
フロスや歯間ブラシと歯ブラシどちらを先にすべきか
16,217 views
3
2019/08/05
歯科への恐怖を和らげる? 「笑気ガス」で痛みから解放された治療を!
11,122 views