ブログ

知覚過敏と歯磨剤について

知覚過敏と歯磨剤について

こんにちは。歯科衛生士の浦沢です😁 知覚過敏とその対処法についてのお話です。 これから暑くなってきて冷たい物をとる機会が増えると思います。 知覚過敏が気になる方もいるのではないでしょうか?     ‣知覚過敏とは むし歯や歯の神経の炎症がないにもかかわらず、 冷たい刺激や歯ブラシで触った時の刺激に一過性の痛みを生じる症状です。 ...続きを読む

カテゴリスタッフブログ

医療タグ歯医者知覚過敏目白歯科矯正歯科

シーラント

シーラント

  こんにちは衛生士の大澤です   今回はシーラントについてお話させていただきます。   乳歯や生えたての永久歯の奥歯の溝は、むし歯になりやすい場所です。   とくに溝が深いお子さんは、むし歯のリスクが上がります。   溝の中に細菌が入り込んで、むし歯の原因となるプラークを形成してしまう...続きを読む

カテゴリスタッフブログ

医療タグ定期検診フッ素PMTCシーラントクリーニング小児歯科歯医者

被せ物のお手入れポイント

被せ物のお手入れポイント

こんにちは!衛生士の母袋です! 被せ物を長持ちさせるには、定期的にメインテナンス受けることが大事になります。 セルフケアのポイントは、歯ブラシの毛先を境目に優しく当て、短いストロークで磨くことや歯間ブラシ、フロスを使って歯と被せ物の継ぎ目をお掃除をすることが大事です!! オススメの歯ブラシは毛先が細くなっているテーパー毛です。テーパー毛の歯ブラシはヘタっても毛が反らないので長く使...続きを読む

カテゴリスタッフブログ

医療タグ池袋目白歯科矯正歯科歯医者被せ物セルフケア目白

矯正治療の相談で聞くべきことは?伝えるべきことや相談後の治療の流れを解説

矯正治療の相談で聞くべきことは?伝えるべきことや相談後の治療の流れを解説

矯正治療を行う際は、実際の治療を始める前に矯正に関する相談を行う場が設けられます。とはいえ、具体的に何を相談したら良いのか迷ってしまう方も多いでしょう。治療の方法や治療にかかる期間・費用など、相談で尋ねておくと良い事柄はいくつか存在します。   当記事では、治療前に行う相談の概要や聞くべきこと、伝えるべきこと、実際の治療の流れなどについて解説します。記事を読むことで、治療前の...続きを読む

カテゴリ歯科コラム

医療タグ

安いマウスピース矯正はおすすめ?安く歯列矯正できる理由や注意点を解説します

安いマウスピース矯正はおすすめ?安く歯列矯正できる理由や注意点を解説します

歯列矯正は装置によっては100万円以上かかることもあるため、できるだけ費用を安く抑えて治療を受けたいと思うのは自然なことかもしれません。近ごろでは、費用の安さを売りにしたマウスピース矯正も増えはじめ、以前に比べて歯列矯正が身近なものとなりました。   しかし、相場と比べてあまりにも安いとサービスに不安を感じたり、きちんと治療の効果を得られるのか心配になったりする方もいるでしょ...続きを読む

カテゴリ歯科コラム

医療タグ

酸は歯によくない!?

酸は歯によくない!?

こんにちは歯科衛生士の鈴木です^_^ 今日は酸が歯にどのような影響があるのかを説明していきたいと思います! オレンジやレモンなどの柑橘類果実には、ビタミンCが豊富なことで有名ですよね。ピタミンCは、体の組織を構成するコラーゲンの代謝などに効果を発揮します。そして口の中では、じつは歯ぐきを丈夫にして歯周病予防にも有効です。日常的に摂取したい栄養素といえます。そして、さわやかな香りも食欲をそそりま...続きを読む

カテゴリスタッフブログ

医療タグ目白歯科矯正歯科矯正歯科歯医者定期検診目白

ラバーダム

ラバーダム

こんにちは。歯科衛生士の井田です☺ みなさんはラバーダム防湿という言葉をご存じですか? 歯の根の治療は、歯の根の中に入り込んだ細菌を除去し治療後に再び細菌が侵入しないようにするための治療です。治療する歯の根の内部に細菌を含んだ唾液などが侵入するのを防ぐために行われるのがラバーダム防湿です。 ラバーダム防湿は治療する歯をゴムのシートで隔離して、できるかぎり唾液などがその歯に触れない...続きを読む

カテゴリスタッフブログ

医療タグ目白歯医者東京ラバーダム根管治療歯科

果物はおいしいだけじゃない!

果物はおいしいだけじゃない!

こんにちは。助手のあいはらです。 硬い肉を軟らかくするのにパイナップルを使うということを知っている方が多いのではないでしょうか。 これは、パイナップルに含まれるタンパク質の分解酵素によるもので、実は口臭予防にも効果的なんです! パイナップルの分解酵素の一種であるブロメラインは、口臭の原因のひとつとされる舌苔を除去する効果が認められています。ただし、酵素は熱に弱く、加熱処理された缶...続きを読む

カテゴリスタッフブログ

医療タグ#目白 #池袋 #歯科 #口臭予防  #歯周病 ♯予防

出っ歯のマウスピース型歯科矯正装置(インビザライン・薬機法対象外)⑩作り直し

出っ歯のマウスピース型歯科矯正装置(インビザライン・薬機法対象外)⑩作り直し

お久しぶりです。高橋です!   6枚目を使ったところで作り直しになりました! 右上2番(写真で見ると右の真ん中の前歯の隣の歯)が浮いてきてしまっているのが分かります。 終盤でしたがここで作り直しをしていただくことになりました。   体調が悪い日が続きなかなか付けられない時期がありました。 それで動いてきてしまったかと思います。 ...続きを読む

カテゴリ矯正中のスタッフブログ

医療タグマウスピース型歯科矯正装置 (インビザライン・薬機法対象外)マウスピース、矯正目白歯科矯正歯科インビザ上顎前突アタッチメントマウスピース型矯正装置

マウスピース型歯科矯正装置(インビザライン・薬機法対象外)で再矯正治療②

マウスピース型歯科矯正装置(インビザライン・薬機法対象外)で再矯正治療②

こんにちわ、歯科衛生士の江戸です(/・ω・)/ マウスピース型歯科矯正装置(インビザライン・薬機法対象外)を使い始めて早くも1カ月が経ちました! スタート直後はちょっとしゃべりずらかったり、軽い締め付け感と異物感が苦痛でしかなかったのですが、1週間もしたら慣れました(笑)   1カ月経ち3枚目で、アタッチメントの装着とIPRをして歯を動かすスペースを作っていただき...続きを読む

カテゴリ矯正中のスタッフブログ

医療タグ歯科マウスピース型歯科矯正装置 (インビザライン・薬機法対象外)マウスピース、矯正インビザ矯正歯科後戻り開咬アタッチメントゴムかけマウスピース型矯正装置