MENU
大人の歯列矯正は危険?もう遅い?かかる費用や期間を徹底解説
2023/02/21
歯列に関するコンプレックスや、噛み合わせの悪さを自覚しながらも「もう大人だから」といった理由で歯列矯正を諦めている方が多くおられます。しかし、大人だからといって歯列矯正が遅いことはありません。むしろ治療によってたくさんのメリットを得られるので、かかる費用や期間とあわせて確認しておきましょう。 大人になってからでも歯列矯正できる! 歯列矯正は子どものうちに行うもの、と...続きを読む
カテゴリ歯科コラム
医療タグ矯正費用期間大人
歯科矯正の「後戻り」とは?原因・対処法やリテーナーの装着について徹底解説
歯科矯正後に発生するトラブルの1つに「後戻り」があります。これは歯科矯正を始める前の位置に歯が戻ってしまう現象ですが、そもそもなぜ後戻りが発生するのでしょうか。この記事では、後戻りの原因や対象法をくわしく解説し、後戻り防止のために必須となる「リテーナー」の装着方法も紹介します。 歯科矯正における「後戻り」とは? 歯科矯正における「後戻り」とは、せっかく理想的な場所ま...続きを読む
医療タグ矯正後戻り原因
アンカースクリューとは?痛い?メリット・注意点と費用を解説します
アンカースクリューを用いて矯正治療を行うことで、ガミースマイルや重度の出っ歯など、従来の矯正治療では治すのが困難だった症例にも対応できるようになります。 当記事では、アンカースクリューによる治療の痛み・メリット・注意点・費用面などについてくわしく解説します。アンカースクリューによる治療を検討中の方は、ぜひお読みください。 アンカースクリューとは? ...続きを読む
医療タグ費用メリット注意点アンカースクリューとは
マウスピース矯正の費用は?かかる値段を安く抑えるコツや支払い方法を解説します
歯列矯正の方法の1つとしてマウスピース矯正が注目されています。マウスピース矯正のメリットとして「目立ちにくいこと」「自分で付け外しができること」などを挙げられますが、治療を検討している人にとってとくに気になるのは費用ではないでしょうか。 この記事では、マウスピース矯正にかかる費用を、その他の矯正費用と比較しながら解説します。また、マウスピース矯正の費用を安く抑えるためのコ...続きを読む
医療タグマウスピース矯正値段支払い方法
インビザラインのアタッチメントが取れたらどうする?対処法や外れやすい原因を解説
インビザラインの矯正を行っている途中で、アタッチメントが外れて困っている方がいるかもしれません。あるいはインビザライン矯正に先立ち、治療中に起こるアクシデントへの対応策を事前に知っておきたいという方も多いでしょう。 この記事では、インビザラインのアタッチメントとは何なのかをくわしく解説したうえで、アタッチメントが外れる原因や、取れた場合の対処法をお伝えします。正しい着脱方...続きを読む
カテゴリインビザライン
医療タグインビザラインアタッチメント対処法
ハミガキのタイミング🦷
2023/02/16
こんにちはー🌞 助手の中林です ふとした時に疑問に思ったことを調べたのでご紹介したいと思います💁♀️✨ 歯磨きは朝起きてすぐにした方がいいのか? 食後にした方がいいのか?? どっちなんだろ。。。🤔 結果・・・🚩 起きてすぐと食後ではターゲットにする細菌が変わってくるそう。。 ...続きを読む
カテゴリスタッフブログ
医療タグ歯科目白矯正目白、目白歯科、目白歯科矯正歯科一般歯科ハブラシ
麻酔のいろいろ
2023/02/08
こんにちは!歯科衛生士の江戸です(^^)/ 今日は歯科の麻酔についてお話ししたいと思います。 お口の中に打つ麻酔注射って、"痛い”“怖い”イメージありますよね? それはもはや過去のものです。今は下準備や器具、手技に配慮して、可能な限り痛みを抑えられるよう頑張っています! “痛くない”麻酔注射の為の工夫や配慮を、ぜひ知って下さい(*^^*) &nbs...続きを読む
医療タグ歯科目白麻酔痛くない麻酔電動麻酔
むし歯になるのは甘いものをたくさん食べているから?
2023/02/03
こんにちは、衛生士の大澤です🍒 甘いものをたくさん食べるせいでむし歯になると聞いたことがあるかと思いますが、本当にそうなのでしょうか? 甘いものを控えているのに、むし歯になってしまう。それは甘いものの「食べ方」に問題があるのかもしれません。 飲食後、お口の中では、細菌を生み出す酸や飲食物の酸により歯の...続きを読む
医療タグ歯医者定期検診クリーニング目白、歯科唾液むし歯
口呼吸・花粉症対策に!マウステープ
2023/01/25
こんにちは。歯科衛生士の浦沢です。 本年もよろしくお願いいたします。 口呼吸の対策として口に貼って使うマウステープというものがあります。 鼻呼吸ができるのに、口て呼吸する癖のある方におすすめなのですが、実は花粉症の対策にも使えるのです! 鼻にはフィルターの役目があり、からだに入る花粉などの異物を取り除いてくれます。 ですが、口呼吸をしていると、喉の...続きを読む
医療タグ目白目白歯科矯正歯科口呼吸マウステープ花粉症
レーザー治療って?
2023/01/24
こんにちは!歯科衛生士の母袋です(^^)/ 今回はレーザー治療って何ができるの?って思われる方もいると思いますのでご紹介します。 レーザーでできる治療には、まず虫歯治療、歯周病治療、審美治療、口内炎治療になります。 虫歯治療の利点としては、回転音や振動が少ない、水をあまり使わない、最小限の切削で済むのですが、極小範囲に当てていく細かな作業になるため、従来の治療と比べ時間がかかりま...続きを読む
医療タグ目白池袋矯正歯科歯医者目白歯科東京レーザー治療虫歯治療
カテゴリー
ピックアップ
2018/04/26
マウスピース型矯正装置(インビザライン・薬機法対象外)専門サイトを開設しました
人気記事
1
2017/06/26
スーパーフロス
16,655 views
2
2020/07/02
フロスや歯間ブラシと歯ブラシどちらを先にすべきか
14,754 views
3
2019/08/05
歯科への恐怖を和らげる? 「笑気ガス」で痛みから解放された治療を!
10,546 views