ブログ

乳歯が生えてこない?

乳歯が生えてこない?

こんにちは歯科衛生士の高橋です^^   歯の生え変わり時の注意ポイントについてお話します!   ●乳切歯の残存と下あごの切歯の舌側転移 乳歯が残ったまま次の永久歯が生えてきて一時的に2枚歯になっている状態です。 下の前歯でよく見られます。永久歯が内側から生えてくること自体以上ではありませんが、乳歯が長くとどまる場合は注意が必要です。 &...続きを読む

カテゴリスタッフブログ

医療タグ目白歯科矯正歯科歯医者小児目白歯科目白池袋

被せもののメンテナンス方法

被せもののメンテナンス方法

こんにちは。歯科衛生士の井田です(^^)/ 多くの方がお口の中に被せものが一つは入っていると思います。今回ご自宅での正しいブラッシングの仕方や補助道具の使い方をご紹介していきます。 歯ブラシは毛先が細くなっているテーパー毛のルシェロPー20がおすすめです!毛先が細くなっているので被せものの隙間に入りやすいです。歯ブラシの毛先を境目にやさしく当てて短いストロークで磨きます。 繋がっ...続きを読む

カテゴリスタッフブログ

医療タグ矯正池袋歯医者歯磨き歯間ブラシフロス歯科目白

ゆりかの矯正

ゆりかの矯正

こんにちは。歯科衛生士の井田です(^^)/ 今38枚目を使用していますが下の歯の隙間が閉じていないので追加アライナーで上下一緒に直してもらうことになりました! CTを撮って先生に見てもらったら歯の根っこの角度もきっちり直ってきているとのことで追加アライナーの枚数がそんなに多くないとのことでした! クリンチェックができ次第載せますね😆 コロナ禍でマスクが増えてきてワイヤーで矯...続きを読む

カテゴリ矯正中のスタッフブログ

医療タグ池袋インビザライン歯医者マウスピース豊島区目白矯正

大人の歯列矯正は危険?もう遅い?かかる費用や期間を徹底解説

大人の歯列矯正は危険?もう遅い?かかる費用や期間を徹底解説

歯列に関するコンプレックスや、噛み合わせの悪さを自覚しながらも「もう大人だから」といった理由で歯列矯正を諦めている方が多くおられます。しかし、大人だからといって歯列矯正が遅いことはありません。むしろ治療によってたくさんのメリットを得られるので、かかる費用や期間とあわせて確認しておきましょう。   大人になってからでも歯列矯正できる! 歯列矯正は子どものうちに行うもの、と...続きを読む

カテゴリ歯科コラム

医療タグ期間大人矯正費用

歯科矯正の「後戻り」とは?原因・対処法やリテーナーの装着について徹底解説

歯科矯正の「後戻り」とは?原因・対処法やリテーナーの装着について徹底解説

歯科矯正後に発生するトラブルの1つに「後戻り」があります。これは歯科矯正を始める前の位置に歯が戻ってしまう現象ですが、そもそもなぜ後戻りが発生するのでしょうか。この記事では、後戻りの原因や対象法をくわしく解説し、後戻り防止のために必須となる「リテーナー」の装着方法も紹介します。   歯科矯正における「後戻り」とは? 歯科矯正における「後戻り」とは、せっかく理想的な場所ま...続きを読む

カテゴリ歯科コラム

医療タグ原因矯正後戻り

アンカースクリューとは?痛い?メリット・注意点と費用を解説します

アンカースクリューとは?痛い?メリット・注意点と費用を解説します

アンカースクリューを用いて矯正治療を行うことで、ガミースマイルや重度の出っ歯など、従来の矯正治療では治すのが困難だった症例にも対応できるようになります。   当記事では、アンカースクリューによる治療の痛み・メリット・注意点・費用面などについてくわしく解説します。アンカースクリューによる治療を検討中の方は、ぜひお読みください。   アンカースクリューとは? ...続きを読む

カテゴリ歯科コラム

医療タグ注意点アンカースクリューとは費用メリット

マウスピース矯正の費用は?かかる値段を安く抑えるコツや支払い方法を解説します

マウスピース矯正の費用は?かかる値段を安く抑えるコツや支払い方法を解説します

歯列矯正の方法の1つとしてマウスピース矯正が注目されています。マウスピース矯正のメリットとして「目立ちにくいこと」「自分で付け外しができること」などを挙げられますが、治療を検討している人にとってとくに気になるのは費用ではないでしょうか。   この記事では、マウスピース矯正にかかる費用を、その他の矯正費用と比較しながら解説します。また、マウスピース矯正の費用を安く抑えるためのコ...続きを読む

カテゴリ歯科コラム

医療タグ支払い方法マウスピース矯正値段

インビザラインのアタッチメントが取れたらどうする?対処法や外れやすい原因を解説

インビザラインのアタッチメントが取れたらどうする?対処法や外れやすい原因を解説

インビザラインの矯正を行っている途中で、アタッチメントが外れて困っている方がいるかもしれません。あるいはインビザライン矯正に先立ち、治療中に起こるアクシデントへの対応策を事前に知っておきたいという方も多いでしょう。   この記事では、インビザラインのアタッチメントとは何なのかをくわしく解説したうえで、アタッチメントが外れる原因や、取れた場合の対処法をお伝えします。正しい着脱方...続きを読む

カテゴリインビザライン

医療タグ対処法インビザラインアタッチメント

ハミガキのタイミング🦷

ハミガキのタイミング🦷

こんにちはー🌞 助手の中林です ふとした時に疑問に思ったことを調べたのでご紹介したいと思います💁‍♀️✨   歯磨きは朝起きてすぐにした方がいいのか? 食後にした方がいいのか??     どっちなんだろ。。。🤔 結果・・・🚩 起きてすぐと食後ではターゲットにする細菌が変わってくるそう。。   ...続きを読む

カテゴリスタッフブログ

医療タグ矯正目白、目白歯科、目白歯科矯正歯科一般歯科ハブラシ歯科目白

麻酔のいろいろ

麻酔のいろいろ

こんにちは!歯科衛生士の江戸です(^^)/ 今日は歯科の麻酔についてお話ししたいと思います。   お口の中に打つ麻酔注射って、"痛い”“怖い”イメージありますよね? それはもはや過去のものです。今は下準備や器具、手技に配慮して、可能な限り痛みを抑えられるよう頑張っています! “痛くない”麻酔注射の為の工夫や配慮を、ぜひ知って下さい(*^^*) &nbs...続きを読む

カテゴリスタッフブログ

医療タグ麻酔痛くない麻酔電動麻酔歯科目白