スタッフブログ

スタッフブログ

歯周病はなぜ痛くない?

歯周病はなぜ痛くない?

こんにちは。助手のあいはらです。今回は歯周病はなぜ痛くないのかについてお話します。 むし歯はズキズキと痛みが生じますが、歯周病は痛みなく進行します(あっても違和感程度です)。 この「痛みがない」というのが歯周病の怖いところで、歯周病になっていることを自覚しにくかったり、気づかないうちにどんどん進行していってしまいます。 ところで、なぜ歯周病は痛くないのでしょう?理由が大きく分けて...続きを読む

カテゴリスタッフブログ

医療タグ#目白 #池袋 #歯科 #歯周病 ♯予防

ブラキシズムからお口を守ろう!

ブラキシズムからお口を守ろう!

こんにちは。歯科衛生士の井田です☺ みなさまはブラキシズムはどんな症状なのかご存じですか? ブラキシズムとは昼間や夜間に無意識のうちに行う歯ぎしりや噛みしめなどの総称です。お口の周囲や顎の筋肉が異常に緊張して上下の歯をギシギシとこすり合わせたり、食いしばったり連続的にカチカチとかみ合わせたりするお口の癖のことです。 ブラキシズムが引き起こすお口への悪影響 ・歯の咬耗(歯がす...続きを読む

カテゴリスタッフブログ

医療タグブラキシズム顎が痛い目白歯医者ナイトガード池袋歯科

予防の常識と非常識

予防の常識と非常識

こんにちは、歯科衛生士の江戸です(^^♪ 今日はむし歯や歯周病のありがちな誤解をまとめてみました!   ①歯周病は歯を失う怖い病気である→→→✖ いいえ、セルフケアと歯科のサポートで歯は残せます。 テレビのCMなどで見られるように、短期間で歯がグラグラになって抜け落ちるなんてことはありません。 統計的に"なりにくい人"が1割、"進行しやすい人"が1割、...続きを読む

カテゴリスタッフブログ

医療タグ常識非常識歯科目白歯医者定期検診

被せ物について

被せ物について

こんにちは。歯科衛生士の浦沢です☺ 歯科治療の「被せ物」の構造をご紹介します。   被せ物の治療は以前は「差し歯」と呼ばれていました。 その為、患者さんの中には「被せ物・差し歯は歯ぐきの中に差してある」と思っている方もおられます。しかしそれは間違いです。 患者さんの歯を使って作った土台の上に、キャップ状の補綴物を被せてあるのが被せ物の治療です! &nb...続きを読む

カテゴリスタッフブログ

医療タグ被せ物差し歯

笑気麻酔について

笑気麻酔について

こんにちは!衛生士の母袋です! 今回は笑気麻酔について紹介します😆 歯医者さんが怖い方、器具をいれるとオエってなる方、治療中に緊張しちゃう方には笑気吸入鎮静法がおすすめです。 笑気が恐怖や緊張と、それによる嘔吐反射を和らげ、治療をラクに安全に受けられるようになります。 ちなみに笑気は鼻から吸いますので、鼻閉のかたや、鼻呼吸が苦手な方には向いてません。また、中耳炎や奇矯、腸閉...続きを読む

カテゴリスタッフブログ

医療タグ笑気麻酔

虫歯になりやすい人となりにくい人とは?

虫歯になりやすい人となりにくい人とは?

こんにちは。歯科衛生士の鈴木です。 今日は虫歯になりやすい人となりにくい人についてお話しします^_^ まず虫歯になりやすい人とは? リスク要因が多く防御要因が少ない人で、フッ素を使っていない、虫歯菌が多い、ダラダラ食べをしている、唾液の量が少ない、不十分な歯磨き、歯科に定期受診していないなど、、、といった要因が多い人は虫歯になりやすいです。   次に虫歯にな...続きを読む

カテゴリスタッフブログ

医療タグ虫歯定期健診

歯石と歯垢何が違うの??

歯石と歯垢何が違うの??

こんにちは。助手のあいはらです。歯石と歯垢の違いについてご紹介します。 みなさんは、歯石と歯垢の違いをご存じですか? 歯垢(プラーク)とは歯の表面に付着した細菌の塊、爪で歯の表面を触るとついてくる白くてネバネバしたもので食べカスではありません! 歯ブラシやデンタルフロスなどで落とすことができます。1mgの歯垢には約1億以上の細菌が存在しています。 食後約4~8時間ほどで歯垢が作られ始め...続きを読む

カテゴリスタッフブログ

医療タグ歯垢歯石

フッ素によるむし歯の抑制効果

フッ素によるむし歯の抑制効果

こんにちは。歯科衛生士の井田です('ω') みなさんは定期的にフッ素を塗っていますか?今回はフッ素の3つのはたらきをご紹介いたします! 効果1 歯の再石灰化の促進 酸によって歯の成分が溶け出す現象を脱灰、歯の成分が歯に戻る現象を再石灰化といいます。唾液にはもともと再石灰化作用がるんですがフッ素はその 働きを加速させます。 効果2 歯を酸に強くする 私たちの歯はハ...続きを読む

カテゴリスタッフブログ

医療タグフッ素ホームケア

ドライソケットとは?

ドライソケットとは?

こんにちは。助手のあいはらです。今回は、ドライソケットについてご紹介します。 ドライソケットとは? 通常、抜歯した穴には血が溜まり固まることで血餅(かさぶた)ができ治っていきます。 血餅(かさぶた)ができなかったり、できた血餅(かさぶた)が剥がれてしまうと、抜いた穴の骨が露出し細菌感染をおこしてしまったり、強い痛みが出てきます。ドライソケットになると、通常は痛みが落ちついていくはずの4日...続きを読む

カテゴリスタッフブログ

医療タグ抜歯ドライソケット

噛むことの8大効用~ひみこ(卑弥呼)のは(歯)がいーぜ~

噛むことの8大効用~ひみこ(卑弥呼)のは(歯)がいーぜ~

こんにちは、歯科衛生士の江戸です(^^♪ 今日は嚙むことの大切さをお話します。 よく噛むことがいいとなんとなくわかっているかと思いますが、なぜいいのか? よく噛むことには8大効用があるんです。   「ひみこのはがいーぜ」という食育標語をもとにご紹介します。     「ひ」 肥満予防 満腹中枢が刺激され...続きを読む

カテゴリスタッフブログ

医療タグ噛む